内容
米国式ソロ・アプローチで音が外れないアドリブを弾こう!
絶対に音を外さないアドリブに必要なのは、コード・トーンを完全に自分のものにすることです。指板上にコード・トーンさえ見えていれば、難しい音楽理論をその場で思い出すことなく、コード進行に合ったソロを弾くことが可能なのです。ソロというとどうしてもスケールから入りがちですが、コード・トーンから入るのが米国式の特徴です。とはいえ、単なるアルペジオではソロ・フレーズにはなりません。そこで本書では上行下行ではない、コード・トーンを組み合わせたリズミックなエクササイズを多数収録。楽しみながら実践的な練習を行なえます。コード・トーンを番号化した本書のシステムを元に、アドリブの世界にはばたいてください!
【CONTENTS】
≪PART1 メジャー・トライアド≫
■Basics音が外れるという問題
◎1-1 コード・トーンを弾く
◎1-2 組み合わせで弾く
■Basics コード・チェンジに合わせる
◎2-1 平行移動に慣れる
◎2-2 3コードでの練習
■Basics ノンコード・トーン
◎3-1 ノンコード・トーンを使う
◎4-1 フレットボードの横移動
◎4-2 チョーキングの導入
◎4-3 コード進行に合わせる
≪PART2 マイナー・トライアド≫
■Basics メジャー・トライアドとマイナー・トライアド
◎1-1 コード・トーンを弾く
◎1-2 組み合わせで弾く
◎2-1 平行移動に慣れる
◎2-2 3コードでの練習
■Basics ノンコード・トーン
◎3-1 ノンコード・トーンを使う
◎4-1 フレットボードの横移動
◎4-2 チョーキングの導入
◎4-3 コード進行に合わせる
≪PART3 メジャー・セブンス≫
■Basics メジャー・セブンスの基礎知識
◎1-1 コード・トーンを弾く
◎1-2 組み合わせで弾く
◎2-1 平行移動に慣れる
◎2-2 コード・チェンジ
◎3-1 ノンコード・トーンを使う
◎4-1 フレットボードの横移動
◎4-2 チョーキングの導入
◎4-3 コード進行に合わせる
≪PART4 ドミナント・セブンス≫
■Basics ドミナント・セブンスの基礎知識
◎1-1 コード・トーンを弾く
◎1-2 組み合わせで弾く
◎2-1 平行移動に慣れる
◎2-2 コード・チェンジ
◎3-1 ノンコード・トーンを使う
◎4-1 フレットボードの横移動
◎4-2 チョーキングの導入
◎4-3 コード進行に合わせる
≪PART5 マイナー・セブンス≫
■Basics マイナー・セブンスの基礎知識
◎1-1 コード・トーンを弾く
◎1-2 組み合わせで弾く
◎2-1 コード・チェンジ
◎3-1 フレットボードの横移動
◎3-2 チョーキングの導入
◎3-3 コード進行に合わせる
≪PART6 マイナー・セブンス(♭5)≫
■Basics マイナー・セブンス(♭5)の基礎知識
◎1-1 コード・トーンを弾く
◎1-2 組み合わせで弾く
◎2-1 ノンコード・トーンを使う
◎3-1 フレットボードの横移動
◎3-2 チョーキングの導入
◎3-3 コード進行に合わせる
付録ダウンロード
電子版用のデータはこちらからダウンロードできます。