クリエイターが教えるシンセサイザー・テクニック99

野崎 貴朗(著)

定価2,090円 (本体1,900円+税10%)
発売日2012.01.25
品種書籍
仕様A5判 / 224ページ / CD付き
ISBN9784845620302

内容

脱プリセット! 実用的なシンセの音作り方法、教えます!

DAWの多くには、高性能なソフト・シンセが付属していますが、皆さんはそれらを使いこなせているでしょうか? 現代のシンセには優秀なプリセット・サウンドが数多く付属していますが、本来、シンセの魅力や楽しさは"オリジナルの音を作る"ことにあります。頭の中でイメージしたサウンドを具現化できる楽器がシンセなのです。本書では、そのために必要な基礎知識から具体的な音作りの手法までをタップリ詰め込みました。ぜひ、本書を通じて未知のシンセ・サウンドに出会ってください! あらたなフレーズや曲のイメージが生まれるかもしれませんよ!

【CONTENTS】
■PART1:基本パラメーター
01.シンセって何だ?
02.倍音について理解しておこう
03.音の流れを理解する
04.オシレーター1
05.オシレーター2
06.オシレーター3
07.オシレーター4
08.アンプ・エンベロープ
09.フィルター1
10.フィルター2
11.フィルター3
12.フィルター4
13.フィルター5
14.モジュレーション1
15.モジュレーション2
16.モジュレーション3
17.LFO×オシレーター
18.LFO×フィルター
19.LFO×ボリューム
20.EG×オシレーター
21.オシレーター×オシレーター1
22.オシレーター×オシレーター2
23.オシレーター×オシレーター3
24.音作りのセオリー
25.初期設定からの音作り工程

■PART2:ベース
26.エレクトロな極太ベース
27.ニューウェーブ系シンベ
28.デトロイト・テクノなシンベ
29.IDM系変態シンセ・ベース
30.エレクトロ・ハウスなシンベ
31.ヒップホップ系ファット・ベース
32.音色変化する怪しいシンベ
33.往年のファンク系シンベ
34.R&Bバラード系の定番シンベ
35.ハウス/R&B系の"艶ベース"
36.地を這うサイン波ベース
37.ゴリっとしたドラムンベース系
38.ダブステップ系ベース1
39.ダブステップ系ベース2
40.M1由来のピック・ベース

■PART3:パッド/コード系&FMサウンド
41.明るいストリングス・パッド
42.ダークなストリングス・パッド
43.荘厳な雰囲気のパッド
44.透明感のあるパッド
45.音色が変化するパッド1
46.音色が変化するパッド2
47.波形編集との合わせ技パッド
48.エレピ風バッキング音色
49.オルガン風バッキング音色
50.ハウス系バッキング音色
51.ストリングス系バッキング音色
52.ブラス系バッキング音
53.音色変化でバッキング
54.FMサウンドに挑戦する
55.FMベース1
56.FMベース2
57.FMブラス
58.FMパッド

■PART4:シーケンス&リード&SE
59.ミニマル系シーケンス
60.矩形波シーケンス
61.キラキラ系シーケンス
62.ゴリゴリ系シーケンス
63.音色変化系シーケンス1
64.音色変化系シーケンス2
65.サイン波リード・サウンド
66.ノイジーな極太リード
67.ギター系リード
68.ほのぼのフルート系リード
69.コード的なリード・サウンド
70.アナログ・ドラム1~キック
71.アナログ・ドラム2~スネア
72.アナログ・ドラム3~ハイハット
73.効果音1~風の音
74.効果音2~ザップ音
75.効果音3~SF系

■PART5:アシッド系サウンド
76.アシッド系サウンドとは何か?
77.303サウンドの秘密
78.アシッド・サウンドの基本
79.ポルタメントの活用術
80.ベース+高音域リフ1
81.ベース+高音域リフ2
82.リアルタイム・コントロール
83.歪み系アシッド・サウンド1
84.歪み系アシッド・サウンド2

■PART6:ボコーダー
85.ボコーダーとは?
86.ボコーダーのセッティング
87.ボコーダーのパラメーター
88.ボコーダーの音作り1
89.ボコーダーの音作り2
90.ボコーダーの音作り3

■PART7:音色を"演奏"する
91.コントローラーの使い方
92.そもそもMIDIとは?
93.コントロール・チェンジとは?
94.カットオフとレゾナンスを"演奏"
95.パラメーターの動きを記録しよう
96.ピッチ・ベンドでフレーズ作り
97.ボリュームを操る
98.ライブ的シンセ・コントロール1
99.ライブ的シンセ・コントロール2

■COLUMN:Greatest Discs
◎JAPAN『Tin Drum(錻力の太鼓)』
◎ガーション・キングスレイ『Music To Moog by』
◎細野晴臣&横尾忠則『COCHIN MOON(コチンの月)』
◎エイフェックス・ツイン『I Care Because You Do』
◎メビウス・プランク・ノイマイヤー『ZERO SET』
◎冨田勲『展覧会の絵』


TAL-NoiseMaker音色プリセット・ダウンロード

本書内で紹介している音色を、ソフト・シンセのTAL-NoiseMakerで再現可能なプリセット・ファイルを用意しました。プリセット・ファイルはOS/DAW環境に応じて以下の4種類ございます。プリセット・ファイルは音色リストと共にZIP形式で圧縮していますので、ダウンロード後に解凍してご使用ください。またプリセット・ファイル別に使用方法を記載したPDFファイルも併せてご覧ください。

※こちらでダウンロードできるプリセット・データは、本書をお買い求めいただいたお客様へのサービスとして、このページのみでご提供しております。データはzip圧縮してありますので、お持ちの解凍ソフトで解凍しご利用ください。

※全ファイルはそれぞれ動作確認を行っておりますが、すべてのOS/DAW上での動作を保証するものではありません。あらかじめご了承ください。また、同梱した使用方法はごく一般的な方法を記しました。OSやDAWによってプラグイン音源のプリセット音色の扱いは異なっておりますので、詳細についてはDAWの取扱説明書などをご参照ください。

【TAL-NoiseMakerについて】
TAL-NoiseMakerとはTOGU AUDIO LINE製のソフト・シンセで、本書付属CDのシンセ・サウンドを作成するために使用しているほか、本書内の解説用図版もこのソフト・シンセを基に作られています。下記のリンク先からフリー・ダウンロード可能です。なお、ダウンロード/インストール/使用時のトラブルについて、小社および著者は責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。

TOGU AUDIO LINE製品ページ
http://kunz.corrupt.ch/products

■NoiseMaker独自のプリセット・ファイル

Windows/Mac、そしてプラグイン・フォーマットを問わず、多くのDAWで使用できるNoiseMaker独自のプリセット・ファイルです。DAWのプラグイン画面に用意されたプリセット読み込み機能ではなく、NoiseMaker本体に備えられた「LOAD PRESET」ボタンを使用して読み込みます。


■Audio Units/Mac環境用ファイル

Audio UnitsフォーマットのNoiseMakerを使用されている方向けです。(APPLE Logic Pro/GarageBandなど)


■VST(fxp)/Windows&Mac環境用ファイル

VSTフォーマットのNoiseMakerを使用されている方向けです。VST2.Xフォーマットで使用されていたfxpファイルで保存しているので、VST3未対応のDAWでもご使用いただけます。


■VST(vstpreset)/Windows&Mac環境用ファイル

Cubase 6シリーズなどのVST3対応DAWでNoiseMakerを使用される方向けです。VST3フォーマットのvstpresetファイルで保存しています。

付録ダウンロード

電子版用のデータはこちらからダウンロードできます。

編集担当より一言

付属CDのサウンドは、TAL-NoiseMaker というフリー・ダウンロード可能なソフト・シンセで作られているのですが、このシンセがなかなかよいのです。多機能というわけではないのですが、音作りを学ぶには最適と思える必要十分な仕様で、パネル・レイアウトもすごく分かりやすいです。その上、作れる音色のバリエーションはかなり広くて、“シンセってやっぱり楽しい”と思わせてくれます。Win/VST版とMac/VST版、Mac/Audio Units版がそれぞれ用意されていますので、対応するDAWを使っている方は、一度使ってみられてはいかがでしょうか?(出版3部:永島聡一郎)