MAGAZINES

サウンド&レコーディング・マガジン 2016年10月号

定価916円 (本体833円+税10%)
発売日2016.08.25
品種雑誌
仕様B5変形判 / 256ページ

リットーミュージック会員のご登録(無料)はこちら

内容

孤高のクリエイターが見据える“その先”

■巻頭インタビュー
中田ヤスタカ

ご存じPerfume、きゃりーぱみゅぱみゅ、三戸なつめといったアーティストをプロデュースしながら、自身のユニット=CAPSULEでの活動も行い、定期的にDJイベントにも出演するなど多忙を極めるトップ・クリエイター、中田ヤスタカ。そんな状況でも仕事に忙殺されずに、彼の目線は常に新たな場所へ向けられている。クリエイターとしての誇りを持って音楽を創造し続ける中田は、今後どのような高みを目指していくのだろうか? 約1年ぶりの本誌登場ということで、この間の活動を振り返ってもらいながら、彼に訪れた心境の変化や制作環境の刷新など、中田ヤスタカの"今"を浮き彫りにする。これからの彼の動きを予見させる貴重なインタビュー、ぜひこのタイミングでご一読いただきたい。

■特集
曲のカラーを自在に操る! 実戦型ミックス・テクニック
~読者ミックス・コンテストも開催

楽曲の世界観や完成度を左右する工程=ミックス。どのようなサウンドにしたいかというイメージ、ツールやその使い方によっても仕上がりは千差万別のため、まさに可能性に満ちあふれたプロセスと言えます。京都精華大学ポピュラーカルチャー学部・音楽コースとの連携プロジェクトであるこの特集では、レコーディング・エンジニアの中村公輔氏が1つのマルチトラック素材から"ロック"と"エレクトロニック・ポップ"というキャラクターの全く違う2種類のミックスを作成。双方で実践したテクニックの数々を解説しつつ、ミックスに秘められたクリエイティビティを提示します。素材は、中村氏が同校のMagi Sound Studioにて屋敷豪太や高野寛、佐藤元彦といったミュージシャンらの演奏を収めたもの。読者ミックス・コンテストも開催!

■特別企画
API 500互換モジュール導入のススメ

アウトボードからマイクプリ、コンプ、EQなどの機能を抜き出し、縦型のコンパクトな筐体に収めたAPI 500互換モジュール。高品位なメーカーでも手が出しやすい価格設定と可搬性の高さ、コレクションの楽しみなどからエンジニアを主体に人気を集めてきました。その熱はクリエイターにも飛び火し始めており、ボーカルのレコーディングやラップトップを使ったライブのアウト用ライン・アンプとして導入する例も増えてきています。そこで今回はAPI 500互換モジュールを特集。実際にモジュールを愛用している6名のエンジニア/クリエイターインタビューに加え、解説付きのメーカー・カタログも掲載! この夏、お気に入りのモジュールを自宅システムに組み込んでみてはどうでしょう。

■CrossTalk 井筒昭雄×山田ノブマサ
劇伴制作に活用できるストリングス音源を探せ!

昨今は高品位/高音質のソフトウェア音源が多数存在しており、その中でもストリングス音源は録音スタジオや録音方法、参加ミュージシャン、演奏スタイルなど、多様な手法で、常に新しいタイトルが登場している。自ら大掛かりなレコーディングをすること無く、手軽にハイクオリティなサウンドが手に入るため、ジャンルを問わず多用されているストリングス音源だが、聞くところによると劇伴の世界でも重宝されている模様。弦を生でレコーディングできる機会も多いという劇伴の現場で、どのように音源が活用されているのだろうか? 今回は劇伴の第一線で活躍する作曲家、井筒昭雄とエンジニアの山田ノブマサ氏を迎え、8種類のストリングス音源をチェックしてもらった。本企画で、劇伴におけるそれら音源の活用方法を見ていこう。

◎登場製品
AUDIOBRO LA Scoring Strings 2.5
EASTWEST Hollywood Strings
EMBERTONE Intimate Strings Solo Bundle
IK MULTIMEDIA Miroslav Philharmonik 2
NATIVE INSTRUMENTS String Ensemble
PROJECT SAM Synphobia 2
SPITFIRE AUDIO Spitfire Chamber Strings
VIENNA SYNPHONIC LIBLRARY Vienna Dimension Strings

■EVENT REPORT
"Low End Theory Festival 2016"

2006年からロサンゼルスのリンカーン・パークにあるAirlinerという小さなクラブで毎週水曜日に開催されている"Low End Theory"。フライング・ロータス、サンダーキャット、デイデラス、ノサッジ・シングなどの世界的なアーティストを輩出し、重低音と実験的ヒップホップを融合させた"LAビート"と呼ばれるビート・ミュージックのメッカとして知られる。そんなLow EndTheoryが、3回目となる大型フェスをさる7月23日に開催。ゴーストフェイス・キラー&レイクォン、インヴィジブル・スクラッチ・ピクルズなど豪華ゲストを含めた20組以上のアーティストが出演して、イベントの10周年を祝った。今回はその模様を、主催者のダディ・ケヴの談話や登場アーティストのライブ・セットの機材写真を交えつつ徹底レポートする。

■コンサート見聞録
相対性理論@日本武道館

やくしまるえつこ率いる5人組バンド=相対性理論が、"八角形"をタイトルに冠して、去る7月22日に日本武道館という大舞台でライブを敢行! 最新アルバム『天声ジングル』を提げた過去最大規模となる自主企画公演を、本稿ではPAにフォーカスして機材写真とともにレポートしていきたい。FOHのオペレートを担当したエンジニアのzAk氏にメンバーの使用楽器に向けたマイキングとその音作りについて聞けたので、彼らのライブ・サウンドについて深く迫っていこう。

■Production Report
ルーファス・ウェインライト『Take All My Loves』

ブロードウェイ・ミュージカルやビッグバンド・ジャズ、ティンパンアレイ、そしてポップやロックといった幅広い世界に身を投じてきたルーファス・ウェインライト。幅広いジャンルへのアプローチから、クラシック音楽方面に向かうことは全く不思議ではなく、2009年にベルリンで『シェイクスピア・ソネッツ』という劇場公演を開催し、2015年には、クラシックの超名門レーベルであるドイチェ・グラモフォンから、よりクラシックなオペラ・スタイルに寄った『Prima-Donna』発表。さらに半年後にはプロデューサーのマリウス・デ・ヴリーズの元、『Take All My Loves』がリリースされた。ここでは、デ・ヴリーズとエンジニアを務めたニコライ・バクスターの証言から、最新作の制作過程を振り返っていく。

■音楽クリエイターのためのイメージ・トレーニング! by 中脇雅裕
【ゲスト】三戸なつめ ~モデルからアーティストへ転身した才女のゴール設定

好評連載の特別編・第二弾として、中田ヤスタカがプロデュースを手掛ける三戸なつめが登場。彼女のアーティスト・デビュー時からギターを教えるなど交流を持つ筆者(中脇)が、「ライブで緊張しない方法」「アーティストとしての"看板"の重要性」「インプットの大切さ」などを対談を通してレクチャーしていく。

■behind the scene~映像を音で彩る作曲家たち
渡辺俊幸

映画やドラマ、CM、アニメなど、映像作品を音で彩る作曲家の音楽人生に迫る本連載。今回登場いただくのは渡辺俊幸氏。作曲家、渡辺宙明氏を父に持つ渡辺俊幸氏は、1973年、大学生のときにフォーク・グループ赤い鳥へドラマーとして加入しプロ活動を開始。そして、さだまさし氏のプロデューサー兼編曲家として多くのヒット作を手掛けた後、映像音楽の作曲家へと転身する。以降はアニメ『銀河漂流バイファム』『宇宙兄弟』、ドラマ『利家とまつ』『おひさま』、映画『モスラ』『解夏』など多くの映像作品に携わっている。プライベート・スタジオで自身の音楽人生を振り返ってもらった。

■PEOPLE
寺岡呼人
w-inds.
Felix K & ENA

■Beat Makers Laboratory:ロキシーモア

■REPORT
◎松武秀樹の「スイッチト・オン・シンセサイザー」が電子書籍化
◎音響設備ファイル 国立音楽院KMA Recording Studio
◎"ニーヴ"の音をあなたのラックに! RUPERT NEVE DESIGNS 500シリーズ
◎製品開発ストーリー FOCAL Trio6 BE
◎イギリス発の新鋭マイク・メーカーASTON MICROPHONES
◎オーストラリアのスタイリッシュな新世代インイア・モニターAUDIOFLY
◎NATIVE INSTRUMENTS 過去最強のバンドルKomplete 11
◎ZOOM ARQ Aero RhythmTrak AR-96 発表会
◎"録れコン"グランプリ受賞曲のリプロダクションに迫る
◎ライブ・スペース訪問 柏04

■NEW PRODUCTS
◎DIGIGRID Desktop Series
◎BEHRINGER X-Touch
◎SOFTUBE Modular
◎ARTURIA V Collection 5
◎HEAVYOCITY Gravity Pack 03 - Scoring Guitars
◎PLUGIN ALLIANCE Falut
◎RUPERT NEVE DESIGNS RNHP
◎DYNAUDIO PRO LYD 5/7/8
◎ZOOM H4N Pro
◎TASCAM DR-100MKIII
◎MACKIE. ProDX8
◎ELECTRO-VOICE ND96
◎WHIRLWIND PC USB

■LIBRARY
◎BIG FISH AUDIO GYPSY FIESTA
◎SAMPLE MAGIC MIAMI SESSIONS

■DAW AVENUE
◎STEINBERG Cubase Pro 8.5 浜崎容子
◎IMAGE-LINE FL Studio 12 JapaRoLL
◎ABLETON Live 9 Linn Mori
◎APPLE Logic Pro X 上野耕路
◎AVID Pro Tools 中村文俊
◎TASCAM PROFESSIONAL SOFTWARE Sonar Platinum ヤマモトショウ
◎PRESONUS Studio One 加納洋一郎

■COLUMN
◎Maxで作る自分専用パッチ RAKASU PROJECT(落 晃子)
◎PAが分かる!入門ガイド 遠藤幸仁
◎AZUMA HITOMIのつまみをめぐる大冒険
◎サンプル大学グルー部ビートメイ科 SUI
◎THE CHOICE IS YOURS 原雅明
◎素晴らしきビンテージの世界 三好敏彦
◎Berlin Calling 浅沼優子
◎音楽と録音の歴史ものがたり 高橋健太郎
◎祐天寺浩美のお部屋一刀両断
◎私の手放せない一品~Lida(Psycho le Cemu)のFULLTONE OCD

■SOUND & RECORDING REVIEW
◎NEW DISC
◎ENGINEERS' RECOMMEND
◎BOOKS
◎NEWS

BACK NUMBER