トップページ
海外ギタリスト盤
国内ギタリスト盤
記事一覧
ご注文
 
THE MASTERS OF STRATOCASTER
〜50th Anniversary 1954-2004


ワーナー
WPCR-11885
2,625円
2004年8月4日発売

海外のギタリストによるストラトキャスターの名演を16曲収録。ワーナーから発売。ギター・マガジン編集部が選曲・監修・ライナーを担当。

01 リッチー・ブラックモア(ディープ・パープル)「ハイウェイ・スター」
『マシン・ヘッド』より
02 スティーヴィー・レイ・ヴォーン「スカットル・バッティン」
『テキサス・ハリケーン』より
03 ローウェル・ジョージ(リトル・フィート)「ディキシー・チキン」
『ディキシー・チキン』より
04 ボニー・レイット「シュガー・ママ」
『ホーム・プレート』より
05 エリック・ジョンソン「トレードマーク」
『未来への扉』より
06 ライ・クーダー「流れ者の物語」
『流れ者の物語』より
07 ロビー・ロバートソン(ザ・バンド) 「ファーザー・オン・アップ・ザ・ロード」
『ラスト・ワルツ』より
08 イングヴェイ・マルムスティーン「ファー・ビヨンド・ザ・サン」
『ライジング・フォース』より
09 ジョン・ホール(オーリアンズ)「スティル・ザ・ワン」
『夢のさまよい』より
10 バディ・ガイ(&ジュニア・ウェルズ)「T・ボーン・シャッフル」
『プレイ・ザ・ブルース』より
11 ディック・デイル「ミザルー」
『ベスト・オブ・ディック・デイル』より
12 トミー・ボーリン(ビリー・コブハム)「トーリアン・マタドール」
『スペクトラム』より
13 ジェフ・ベック「蒼き風」
『ワイアード』より
14 ロリー・ギャラガー「シャドウ・プレイ」
『ステージ・ストラック』より
15 エリック・クラプトン「いとしのレイラ」
『ワン・モア・カー,ワン・モア・ライダー〜ベスト・ライヴ』より
16 デュアン・オールマン(ウィルソン・ピケット)「ヘイ・ジュード」
『ヘイ・ジュード』より

◎スティーヴィー・レイ・ヴォーン「スカットル・バッティン」
  90年8月27日の悲劇から今なおストラト・プレイヤーの指標となり続けているレイ・ヴォーン。83年にデヴィッド・ボウイの「レッツ・ダンス」の客演で注目を集め、同年発表のデビュー・アルバムで一躍シーンの頂点へ君臨。ストラトの機能を限界まで使いこなす天才的センスは、ジミ・ヘンドリックスとともにストラト史における大きなピークと言えるものだった。“ナンバー・ワン”と呼ばれる激しく塗装のはがれたサンバースト・ストラトが彼のトレードマークで、これは72〜73年頃にテキサス州オースティンの楽器店でトレードにより手に入れたという。ボディは63年製、ピックアップは59年製、ヘッドにリペア痕のあるネックは61年製もしくは63年製と言われる(ネックは丸ごと交換されていた時期もある)。左利き用のトレモロが付いていることも特徴で、これはジミヘンに憧れて手を加えたもの。84年の2nd『テキサス・ハリケーン』収録の「スカットル・バッティン」はライブの一発目に演奏されることも多い名曲で、85年の来日公演でもパイプを燻らせて登場したレイ・ヴォーンは、いきなり極太トーンでこのイントロ・リフを弾き出したのだ。
(ギター・マガジン編集部 鈴木)
◎エリック・クラプトン「いとしのレイラ」
  63年にデビューし、ヤードバーズ、ブルースブレイカーズ、クリーム、ブラインド・フェイスといったバンドを渡り歩き、瞬く間に“ギターの神”の地位を築いたクラプトンだが、その音楽性は69年頃を境に変化していく。デラニー&ボニーへの参加、ソロ・デビュー、デレク&ザ・ドミノスと、それまでのハードロック路線から一転、レイドバックした音楽へ向かい始めるのだ。時を同じくして導入したのがストラトで、67年にロンドンで手に入れた56年製の通称“ブラウニー”と、70年代初頭のデレク&ザ・ドミノスのツアー中にナッシュビルで入手した数本の50年代製からパーツを寄せ集めて組んだ“ブラッキー”が、クラプトン=ストラトのイメージを形成していく。ブラウニーによって生み出された「いとしのレイラ」はクラプトンの代表曲。今回の音源は2001年のライブ・テイクで、ハードエッジでありながら伸びやかな音色はクラプトンとともに進化してきたストラト・トーンのひとつの典型と言える。88年にはシグネイチャーも完成し、さまざまに仕様を変えながら現在に至るが、この音源ではデザイナー、クラッシュによるカラフルな塗装のモデルを使用している。
(ギター・マガジン編集部 田坂)
 
Copyright © Rittor Music,Inc.,an Impress Group company. All rights reserved.