iPodではじめる快感オーディオ術

CDを超えた再生クォリティを楽しもう!

鈴木 裕(著)

定価2,090円 (本体1,900円+税10%)
発売日2010.07.23
品種書籍
仕様A5判 / 192ページ / DVD-ROM付き
ISBN9784845618347

【お知らせ】
本書の著者・鈴木裕がナビゲーターを務める音楽番組が、7月からスタート!(毎週木曜日22:00~)
TOKYO FM系「音楽専門」衛星ラジオ MUSIC BIRD 122ch THE JAZZ『オーディオって音楽だ!』
詳しくは MUSIC BIRD番組公式サイト へ。

内容

ハイレゾリューション楽曲データ付きのオーディオ指南書!

手軽なオーディオプレイヤーとして大人気のiPodシリーズですが、多くの人はその潜在能力に気づかないまま、残念なサウンドを聴いているようです。ああもったいない。せっかく、iPodには素晴らしいオーディオ力があるというのに......。というわけで、オーディオライターの鈴木裕が、iPodを使って良い音でオーディオを楽しむ術をレクチャーします。さらには、その先に見えてくるPCオーディオ(デジタルオーディオ)についても。そういえば、本書にはハイレゾリューションのオーディオデータが添付しているので、CDクォリティ以上の世界を目からも耳からも体験可能となっているのです。これが、新時代の快感オーディオ術!

【CONTENTS】
≪CHAPTER1:iPodからはじめるということ≫
■オーディオマニアにiPodを薦める理由
◎あらためてiPodのいいところ
◎iPodが持っているすごい性能
◎iPodのハイファイ性能が低いと思われてきた理由

■CDのおさらい
◎CDプレイヤーでデジタル信号を読み取ること
◎読み取り精度を上げるための工夫
◎CDをリッピングするスタイルの登場

■ダイレクト再生かリッピングか
◎オーディオCDを読み取るふたつの回転寿司屋
◎データとしての"時系列の正しさ"
◎CDをリッピングして再生した音の方向性
◎問題は"位相"

■CDのリッピングを前提に考える
◎コストパフォーマンスは抜群
◎iPodを前提にしたシステムの組み方

■iPodを中心としたシステム例
◎iPodからデジタル信号を

■カーオーディオにおけるiPod
◎カーオーディオに最適なメインソース
◎具体的なシステム例

■パソコンを中心としたシステム例
◎もちろん基本はリッピング
◎リッピング型CDプレイヤー使う場合

≪CHAPTER2:なぜスピーカーを鳴らすのか≫
■"ステレオ"の意味するところ
◎ほとんどのソフトはスピーカー再生が前提
◎基本的なステレオ録音
◎音場空間、音像、定位
◎ハイファイ再生が目指すもの

■なぜ、スピーカー2本で立体的な音響になるのか
◎片チャンネルだけを聴く実験
◎アコーディオンタイプの門扉
◎同時に発音させた左右の音
◎スピーカーセッティングの重要性

■スピーカーをセッティングするポイント
◎セッティングでは何を合わせるのか?
◎スピーカーセッティングとその音(1)~フラット
◎スピーカーセッティングとその音(2)~内振り
◎スピーカーセッティングとその音(3)~外振り
◎一対のスピーカーの可能性
◎頭の位置の、左右方向の寛容さと、上下方向のシビアさ

≪CHAPTER3:オーディオを選んでいくということ≫
■あなたがオーディオに求めるものは?
◎音楽って何なのかを意識する
◎基準となる音楽ソフトの重要性
◎試聴スタイルのバリエーション

■再生音量による機器選び
◎"音量ハイファイ"という考え方
◎小音量再生で求められる"音の浸透力"
◎大変だけど価値のある大音量再生

■オーディオ機器とのめぐり合い
◎信頼できるオーディオライターと出会う
◎一面だけを見て評価してはいけない
◎雑誌のベストバイを参考にする

■iPod時代のオーディオ機器選び
◎ここ10年でよくなったもの
◎DDコンバーターの機能
◎DDコンバーターの選び方
◎DAコンバーターのチェックポイント
◎アクティブサブウーファーの薦め

≪CHAPTER4:セッティングの必要性≫
■オーディオ機器のセッティング位置
◎いい音ではなく、本来の音を出す
◎スピーカーの置き場所
◎アンプやコンバーター類の置き場所
◎極性の確認

■音が良くなるメインテナンス
◎コンポーネント類のクリーニング
◎スピーカーのクリーニング
◎ガタ取り

■信号ケーブルの結線
◎ケーブルをつなぐ前に知っておきたいこと
◎目指すべきこと
◎グラグラ感への対処法
◎スピーカーケーブルについて
◎スピーカーケーブルの被覆を剥く

■電源ケーブルの結線
◎壁コンセントに挿す
◎電源と電磁波の問題
◎1週間の中で一番音が良い時間帯

■試聴の作法
◎"音を判断するための音楽"を持つ
◎日曜の深夜から月曜の早朝

≪CHAPTER5:スペシャル体験音源制作レポート≫
■ある種の音楽の作られ方
◎マイク2本でも収録できる音楽
◎ミュージシャンについて
◎レコーディングエンジニアについて
◎選曲について

■ドキュメント:2010年5月17日(収録日)
◎この日、何かが来た!
◎ミュージシャンの証言

■橋本まさし+鈴木 裕の対談
◎達成感と反省
◎究極の録音方程式
◎マイクとスピーカーの決定的な大切さ
◎マイク2本を立てる戦略
◎24bit/192kHzのマスタークォリティ
◎モノとして、形あるメディアの重要性
◎温故知新?

■24bit/192kHzのデータを聴く

≪COLUMN:快感主義者のたわごと≫
◎170iTransportとの出会い
◎CDプレイヤーの直読みでやっていること
◎うちのCDプレイヤーのこと
◎オーディオにおいての、上流が大事という話
◎CDからiTunesへのリッピングのやり方
◎位相について
◎カーオーディオのスピーカーセッティング
◎音は耳だけで聴いていない
◎スピーカーは惚れて買うもの
◎小音量派と大音量派
◎イベントに出かけよう
◎オーディオ機器を比較することの怖さ
◎帯磁や静電気の除去
◎高級なケーブルの意味
◎壁コンセントの交換と対策電源
◎オーディオにおけるマンマター

≪APPENDIX≫
◎録音に特徴があるディスク紹介