 |
この技はライブパフォーマンス時に有効です。CYCLING'74のMaxでMIDIフィルタのパッチを作成して、MIDI信号がMaxを通過してからLive3に到達するように設定します。この技は、例えばMIDIコントローラのノブでLive3のEQゲインを上限は+6dB、下限は-6dBの範囲でコントロールしたいといった場合に有効です。または、1つのノブ(コントロール信号)で2つのコントロールチェンジ信号を送信するパッチを作成して、同時に2つのパラメータをコントロールするなども可能です。 |
※画像をクリックすると、別ウィンドウでさらに大きい画像が開きます。詳しくご覧になりたい場合にご利用ください。 |
 |
LiveでMaxからのMIDIコントロールを受けるには、先にMaxで作成されたパッチを立ち上げて、Live3の設定画面で、MIDI入力デバイスを“from
MAX/MASP”または“from“パッチ名””に設定します。 |
 |
 |
裏技トップページに戻る
←前の裏技へ 次の裏技へ→ |
 |