MAGAZINES

サウンド&レコーディング・マガジン 2005年10月号

定価1,153円 (本体1,048円+税10%)
発売日2005.09.15
品種雑誌
仕様A4変形判 / 332ページ / CD、小冊子付き

この商品は現在、在庫切れとなっております。

内容

表紙:山下達郎、7年ぶりの新作はPro Toolsの特性に合わせて作られた異色作かつ意欲作!

■表紙/巻頭アーティスト
山下達郎

7年ぶりの新作はPro Toolsの特性に合わせて作られた異色作かつ意欲作!

今 年でキャリア30年目を迎えた山下達 郎。2000年にアカペラ・アルバム『オンザ・ストリート・コーナー3』、2002年にレア音源を集めた『レアリティーズ』を発表してはいるものの、オリ ジナル・フル・アルバムとなると1998年の『コージー』以来リリースが無かった。そんな長いブランクの後についに発売された12枚目のオリジナル・アル バム、『ソノリテ』。“音の響き”という意味の言葉が冠されていることからも分かるように、このアルバムには山下達郎が“いい響き”と考える音が存分に収 められている。しかし、アナログからデジタルへの移行期に苦しみながら『ポケット・ミュージック』を作り上げたように、山下達郎が理想とする響きは、レ コーディング環境の劇的な変化のために年々作りにくくなっているのも事実だ。今回もSONY PCM-3348からDIGIDESIGN Pro Tools|HDへと使用レコーダーを全面的に移行したが、その変化の度合いはアナログからデジタルへ移行したとき以上のものであったという。そんな中、 いかにして理想の響きを得るのか? 山下達郎が選んだ方法、そしてその実現に尽力したエンジニア中村辰也氏の技をじっくり見ていくことにしよう。

 

■CD連動特集
ベースの音作り、録音、モニター環境構築まで
低音をこよなく愛すクリエイターのための専門誌
『LOW FREAKency(ローフリケンシー)』特別創刊

ベース録音だけに特化した“雑誌内雑誌”が1号だけの特別創刊。低音にまつわるさまざまな話題をクリエイター的な視点から掘り下げてみました。しかも付録CD付き!

 

●LOW FREAK close up
佐久間正英
中野雅之(BOOM BOOM SATELITES)

●CD連動企画
プロ・エンジニア直伝! ベース録音の実戦テクニック
~ライン録り? アンプ録り? ベース録音のノウハウが満載

●Mastering Engineer interview
テッド・ジェンセン氏が語る低音リスニングの快楽

●SEMINARS(CD連動)
素晴らしきシンベの世界 by 草間敬
ベース・プログラミング塾 by Watusi

●ベースの歴史をひもとく
●ビンテージ・ベース・ギャラリー
●ベース名盤17選

■特別企画
音楽流通の現状
~CDショップでの販売から配信サイトでのダウンロードまで

 

“カッ コイイ音源が完成した! できるだ け多くの人に聴いてもらいたい!” というとき、あなたならどうする? メジャー・レコード会社に音源を送ってみるのも1つの手。しかし“音源を送れば、即リリース決定”と簡単に話が進むわ けではない。そこで、自分でプレス工場に手配して作ったCDを店頭で販売してもらうために必要なことを、CDショップおよびディストリビューターに教えて もらうことにしよう。また、iTunes Music Storeの登場以降ますます注目を集めている音楽配信サービスで作品を販売できるのかも検証。個人で音楽を流通させるための方法を多角的に調査した。た だし、流通の流れを理解したからと言って、音楽が売れるわけではない。そこで、インディー・レーベルに成功のためのノウハウについて教えを請うたので併せ て紹介しよう。本企画を読 めば“音楽を流通させる”ために必要なことの全体像が見えてくるはずだ。動くか否かはアナタ次第!

 

■特別付録小冊子:『ソフト・シンセ・ガイドブック~やっぱり音作りは楽しい!』

音楽制作環境のソフトウェア化が完全に浸透した昨今。ソフト・シンセの膨大なプリセットから選ぶだけで、好みのサウンドを手に入れることができるよ うになりました。しかし、便利になった反面、“シンセで音を作る”という楽しみ方、音楽の作り方を知らない人が増えているのも確かです。“いろいろなツマ ミがあってよく分からない”“プリセットがあればそれで十分だよ”……しかし、気がつくと使う音色がいつも決まっていませんか? その結果出来上がる音楽 もみんな同じようなものになっていませんか? そんな悩みを抱えている方に向け、この小冊子ではソフト・シンセを題材にシンセの音作りを紹介していきま す。シンセを理解することは音そのものを理解すること。曲作りにもエンジニアリングにもとっても役立つのです! また、現在発売されているソフト・シンセ をタイプ別に分類したカタログや、注目に値するソフト・シンセのレビューを30本以上掲載。興味はあるけれども“どれを買ったらいいか分からない”とお悩 みの方も、これを読めば必ず自分の望んでいるソフト・シンセが見つかります!


■Classic Tracks

シック「おしゃれフリーク」

 

1970 年代後半から1980年代初頭に かけてのディスコ・ブームに青春時代を過ごした人にとって、シックというユニット名は甘酸っぱい思い出とともに記憶されているはずだ。それもそのはず、当 時のブラック・ミュージック界のおいて“気鋭プロデューサー”の名をほしいままにしていたナイル・ロジャース(g)、バーナード・エドワーズ(b)の2枚 看板を軸にタイトなバンド・アンサンブルと優美なコード・ワークを持つゴージャスな曲の数々を発表、全世界のディスコで毎夜、プレイされ続けたのだから。 そんなシックの代表作の中から延々と弾き続けられるスクエアなギター・カッティングと、それに呼応するかのような掛け声が一度聴くと耳を離れない1978 年発表の「おしゃれフリーク/原題:Le Freak」に着目。その誕生秘話を御大ナイル・ロジャースの言葉から明らかにしていく。

 


■インタビュー
細野晴臣
ハイファナ
ダニエル・ラノワ
RATN
アオキ・タカマサ+ツジコ・ノリコ
高城剛
ケン・スコット
KAGAMI

■レポート
コンサート見聞録:小田和正
スタジオ・レポート:Char's new studio
ライブ・スペース訪問:渋谷 TaU KITCHEN
マジカル・ミックスダウン・ツアー最終審査結果発表!

■新製品レビュー
AMS/NEVE 1073DPD
KORG D3200
YAMAHA AW2400
TC・HELICON VoicePro
MINDPRINT T.R.I.O
SAGE ELECTRONICS SE-BB1
BRAUNER VMA
AEA R92
ROLAND SP-404
WAVES APA44M
MACKIE. Tracktion 2
ECHO AudioFire8
プラグイン・レビュー soft machine
NOMAD FACTORY Essential Channel
NOMAD FACTORY Multiband Compressor
NOMAD FACTORY Multiband Loudness Maximizer
NOMAD FACTORY Retro-Vox
NOMAD FACTORY Tube/Tape Warmera

 

■連載セミナー/コラム
明解! 目で見るサラウンド講座 加納洋一郎
良い音を作るためのデジタル・オーディオ基礎知識 山口雅彦
素晴らしき電源の世界 三好敏彦
月刊 宅&録マガジン 佐藤洋介
CM音楽の作り方 瀬川英史
A LOG-BOOK 半野喜弘
プラグイン・エフェクト使いこなし5つの心得 nagie
Oscillation For Neighborhood Psycho 澤井妙治
She Came in through "MICROSOFT Windows" 戸田誠司
魁Reaktor道場 NUMB
Eureport 後藤英
祐天寺浩美のお部屋一刀両断
Vintage Gear Gallery:ROLAND RE-201

BACK NUMBER