MAGAZINES

サウンド&レコーディング・マガジン 2008年9月号

定価1,026円 (本体933円+税10%)
発売日2008.08.12
品種雑誌
仕様A4変形判 / 296ページ

この商品は現在、在庫切れとなっております。

内容

表紙・巻頭特集:ナイン・インチ・ネイルズ

■表紙
ナイン・インチ・ネイルズ
24ビット/96kHz WAVファイルを無償配布
常識を打ち破る問題作『ザ・スリップ』の意図とは?
メジャー・レーベルを離れ独自に活動しているトレント・レズナーのプロジェクト=ナイン・インチ・ネイルズが、7枚目となる新作『ザ・スリップ』を発表。しかも、まるごとフリー・ダウンロードで、MP3から最大24ビット/96kHz WAVまで複数のファイル・フォーマットまでタダで手に入れることができるという問題作だ。この試みでレズナーが意図したこととは一体何なのか。それは不況と言われる音楽業界に対して新たな道筋を示すものなのか。レズナー本人のインタビューに加え、共同プロデューサーのアラン・モウルダーのインタビューにも成功した。

■Web連動特集
“ヤバい”ループの作り方。
昨今は多くのDAWにGB単位のオーディオのループ素材が付いてきたり、高品位なオーディオ素材が市販されている。これらを組み合わせていれば、何となく “曲っぽい”ものは手軽にすぐできてしまうが、結局のところ、それは“曲っぽいもの”に過ぎないのではないだろうか? 本誌読者の中にも、DAWを買って何となくトラックを組み上げてみたものの、単調なワン・ループに終始してしまっている人も多いことと思う。そこで今回は、オーディオ素材を波形編集して新しいフレーズを作る基本テクニックを公開。単純に違う楽器を足すだけでなく、同じパートでも波形編集で展開を作ることができれば、単調なループから一歩抜け出せるはずだ。基本が身に付いたら、応用編として国内外の先鋭的なビート・メイカー7組の手法を学んでいこう。今回は同じ素材を元にアーティストが作成したオリジナル・ビートのMP3をWebサイトにアップしたので、個性あふれるトラックの数々を聴きながら読み進めれば、ビート作りの大きな参考になること間違い無し! やはり自らの手を加えてこそのオリジナリティ。ありものの素材から一歩抜け出して、胸を張って“自分が作った!”と言える音楽を目指そう。

◎Part 01:波形編集で学ぶループの基本
featuring G.M-KAZ

◎Part 02:トップ・ビート・メイカー実演編
featuring Jazztronik/D.O.I./ノーバディ/福富幸宏/grooveman Spot/デイデラス/インナー・サイエンス

■特別企画
進化するニアフィールド・モニター
最新12モデルから分かった新たな到達点
次々に新しいモデルが登場するモニター・スピーカー。特に長らくYAMAHA NS-10Mシリーズが標準とされてきたニアフィールド・クラスは、発売されるモデルも多く、誰もがさらなるモニタリング環境の向上を求めて注目している。本企画では、2006~2008年に登場したこのクラスのパワード・モデルを集め、エンジニアの甲斐俊郎、早乙女正雄の両氏がそれぞれの使い慣れた環境で試聴。ここ3年間にリリースされたモデルに見られる共通の特徴や、価格帯による違いなどをじっくりと見極めていく。進化したモニター・スピーカーは、どんなサウンドをもたらしてくれるのだろうか!?

≪試聴モデル≫
◎ADAM A7
◎ALESIS M1 Active 620
◎DIGIDESIGN RM1
◎DYNAUDIO ACOUSTICS BM6AMKII
◎FOSTEX NF-4A
◎KRK VXT6
◎MACKIE. HR624MK2
◎M-AUDIO EX66
◎JBL PROFESSIONAL LSR4326P
◎TANNOY Precision 6IDP
◎TASCAM VL-A5
◎YAMAHA MSP7 Studio

■Cross Talk Vol.08
原口宏×直枝政広(カーネーション)
~ブリティッシュ・コンソールの血脈
スタジオで圧倒的なシェアを誇るNEVEやSSLはもちろん、古くはTRIDENTや現在ではアウトボードで知られるFOCISRITE、そしてPAの世界ではALLEN&HEATH、SOUNDCRAFT、MIDASなど、イギリスには多くのコンソール・メーカーがある。そんな伝統を持つブランドが近年、多用途を前提とした低価格の小型ミキサーをリリースし始めてきている。DAWが中心となった現在の自宅録音環境において、これらの“小型ブリティッシュ・コンソール”は新しい何かをもたらしてくれるのか? 小型ミキサーの雄とも言えるアメリカはMACKIE. Onyxとの比較の下、エンジニアの原口宏氏とカーネーションの直枝政広が徹底的にチェックする。

≪Gears of This Month≫
◎ALLEN&HEATH ZED-12FX
◎SOUNDCRAFT MFX8/2
◎MACKIE. Onyx・1220

■スペシャル・レポート
大友良英 / ENSEMBLES
山口情報芸術センター[YCAM]で音楽家、大友良英による展覧会“ENSEMBLES”が開催中。「今は音楽と空間の関係に興味がある」という大友の音楽的な志向が、高いレベルで結実した作品群が展示されている。全作品は音楽的でありつつも単純なステレオ音像では表現不可能な立体的な音像を満喫できるサウンド・インスタレーションで、大友の今を切り取る素晴らしい仕上がりとなっている。本レポートでは展示中の「quartets」「filaments」「without records」という3作品の制作コンセプトや実作業の過程を中心に、オープニング・ライブの模様と8月23日から展示が開始される「orchestras」への展望を、大友自身および制作に携わったYCAMスタッフの伊藤隆之氏へのインタビューを通じて明らかにしていく。

■Live Report
my bloody valentine
@FUJI ROCK FESTIVAL 08
伝説的シューゲイザー・バンドの復活ライブを目撃!!
国内最高クラスの野外フェス、FUJI ROCK FESTIVALにあのマイ・ブラッディ・ヴァレンタインが登場! “シューゲイザー”というノイズ・ロックを広めた中心バンドであり、名盤『ラヴレス』で1990年代初頭のUKに革命をもたらした彼ら。『ラヴレス』で見せたサイケデリックなノイズ・ギター・サウンドがライブでどのように再現されるのか!? 貴重なPAエンジニアのコメントや鬼気迫るライブのレポートを通してマイブラに肉薄。

■Classic Tracks
ディーヴォ「ホウィップ・イット」
タートルネックのノースリーブ・シャツ、黒のショーツとブーツ、植木鉢を逆さに被ったような奇妙な帽子。「ホウィップ・イット」のプロモーション・ビデオに登場するディーヴォのメンバーたちは“低予算の未来派ファッション”とでも呼ぶべき衣装で身を固めている。いわゆる“社会退化論”をコンセプトに、その音楽は抑圧された管理社会を象徴するかのようなシンセ・エレクトロニカをベースにしたものだった。このビデオは1980年にリリースされた「ホウィップ・イット」がいわゆるカルト・クラシックとして今なお多くの人々に知られている所以の1つとなっている。そんなディーヴォの3rd『欲望心理学』のプロデュースを担当したのは、スティーヴィー・ワンダーやクインシー・ジョンズなどを手掛けてきたベテラン・プロデューサーのロバート・マーゴレフ。今回はディーヴォの最大ヒット作、『欲望心理学』の制作過程についてマーゴレフに話を聞いた。

■US Beat Makers Lab.
セス・ワン

■プロデュースの技法
ガイ・シグスワー

■ミックス解剖学
ワン・リパブリック「ストップ・アンド・ステア」byジョー・ズーク

■Mr. Bonzai's Talking
サイラス・ハイト

■people
◎ドン・ウォズ
◎iLL&渡辺省二郎

■report
◎プロダクション・レポート:『AFRIKA』
◎マジカル・ミックス・コンテスト最終審査発表
◎製品開発ストーリー:SONIC REALITY Ocean Way Drums
◎ライブ・スペース訪問:吉祥寺 Rock JOINT GB

■new products
◎AKAI PROFESSIONAL MPC5000
◎SOUNDCRAFT GB2R
◎TONIUM Pacemaker
◎YAMAHA Pocketrak CX
◎HERCULES DJ Console RMX
◎BEHRINGER DDM4000
◎YAMAHA Motif Rack XS
◎CME M-Key
◎ADAM A5Pro
◎TC・HELICON VSM-300XT
◎M-AUDIO ProFire2626

■LIBRARY
◎SYNTHATION SYINTHATION PRODUCER'S COLLECTION VOL. 2
◎BIG FISH JAZZ DRUMS

■PLUG-IN EFFECTS
◎MU-TECHNOLOGIES Mu Voice
◎WAVES PuigChild 670
◎WAVES PuigTec EQP-1A
◎WAVES PuigTec MEQ-5
◎DAW AVENUE

■DAW AVENUE
◎STEINBERG Cubase 4
◎ABLETON Live 7
◎DIGIDESIGN Pro Tools|HD7
◎CAKEWALK Sonar 7
◎MARK OF THE UNICORN Digital Performer 5

■beginner
◎DAWなら誰でも作曲できちゃいます。/横川理彦
◎リズプロ/Watusi
◎Q&A

■seminars
◎HOW TO BUILD OUR STUDIO 赤川新一
◎スターリング流マスタリングの神髄~トム・コイン
◎素晴らしき電源の世界/三好敏彦
◎CM音楽の作り方/瀬川英史

■column
◎Good Job!/今津甲
◎そこのにいさん どこ向いてんのよ/戸田誠司
◎祐天寺浩美のお部屋一刀両断
◎Vintage Gear Gallery:SSL SL4000E

■standards
◎Information

■sound&recording review
◎NEW DISC
◎IMPORTED DISC
◎RE-ISSUE
◎VIDEO
◎BOOKS
◎NEWS
◎CONCERT SCHEDULE

BACK NUMBER