MAGAZINES

サウンド&レコーディング・マガジン 2009年5月号

定価1,153円 (本体1,048円+税10%)
発売日2009.04.15
品種雑誌
仕様A4変形判 / 284ページ / CD、CD-ROM付き

この商品は現在、在庫切れとなっております。

内容

松田聖子、中森明菜、山下久美子、森進一......  計115曲を収録したボックス・セットからみる職業作曲家・細野晴臣

■巻頭インタビュー:細野晴臣
『細野晴臣の歌謡曲~20世紀BOX』発売記念!
機材と環境から振り返る音楽制作の移り変わり
日本語でのロックを追求したはっぴいえんどから、テクノを世界に発信したYMO、そしてエキゾチックやヒップホップ、アンビエントまでカバーする多彩なソロ作品……40年にもわたる細野晴臣の音楽活動の足跡は到底ひと口で語り尽くせるものではない。それをアーカイブしようという試みは、2000年にリリースされたCD4枚組ボックス・セット『HOSONO BOX 1969-2000』で既に行われているが、しかし、それだけではカバー仕切れなかった側面がある。松田聖子の「天国のキッス」「ガラスの林檎」、中森明菜の「禁区」、山下久美子の「赤道小町 ドキッ」、そして森進一の「紐育物語」など、昭和の歌謡曲を語る上で欠かせないヒット曲を書いた“職業作曲家・細野晴臣”としての姿だ。このたび、総計 200にも及ぶという提供楽曲の中から、自ら厳選した115曲を収録したCD6枚組ボックス・セット『細野晴臣の歌謡曲~20世紀BOX』が発売される。各曲ごとの解説は、ボックス・セットに付属するブックレットに譲るとして、本特集ではそれらを生み出した制作方法について、DISC-1~DISC-6ごとに機材的な背景とともに振り返っていただくことにしよう。細野が語る言葉に耳を傾けると、われわれがかつて共有していたもの、そしてこれから必要とされている音楽の姿が垣間見えるはずだ。

■CD連動特集
マジカル・ミックス・ダウン・ツアー 2009
今年もこの季節がやってきました! サンレコが贈る春の風物詩=マジカル・ミックス・ダウン・ツアー 2009!! 同一素材を5名のエンジニアにミックスしてもらおうというこの人気企画、今年で8年目を迎えました。今回も、大御所から注目の若手まで、幅広く個性が咲き乱れます。付属オーディオCDに、すべてのエンジニアのミックスを収録していますので、プロフェッショナルなミックス・ダウンの奥の深さを見て、聴いて、感じてください。 もちろん、本企画と同一素材を使用した読者参加型ミックス・コンテストも開催! お見逃しなく!!

≪参加エンジニア≫
◎渡辺省二郎
◎山内“Dr.”隆義
◎益子樹
◎西川友絵
◎高宮永徹

■CD連動特別企画
魅惑のビンテージ・ビートボックス
~サウンドでつづる29の個性~
1970年代から1980年代中期にまで活躍したリズム・ボックス&リズム・マシンの銘機を、写真とサウンドで振り返ります。掲載機種は下記の29モデル。かつては音楽制作の花形として活躍し、現在でも個性的なサウンドで私たちを引きつけて放さない、素晴らしい個性の数々をじっくりお楽しみください!

≪登場機種≫
◎ACE TONE Rhythm Ace FR-6
◎BOSS DR-55
◎BOSS DR-110
◎CASIO Casiotone MT-40
◎CASIO RZ-1
◎E-MU SYSTEMS Drumulator
◎JUGG BOX DPM-48
◎KAWAI R-100
◎KORG DDM-110
◎KORG DDM-220
◎KORG KPR-77
◎KORG KR-55
◎KORG Univox SR-120
◎LINN ELECTRONICS LinnDrum
◎MAESTRO Rhythm Jester
◎OBERHEIM DMX
◎OBERHEIM DX
◎ROLAND TR-77
◎ROLAND TR-606
◎ROLAND TR-707
◎ROLAND TR-727
◎ROLAND TR-808
◎ROLAND TR-909
◎SEQUENTIAL CIRCUITS Drumtraks
◎SEQUENTIAL Tom
◎SIEL MDP 40
◎YAMAHA MR10
◎YAMAHA RX11
◎YAMAHA RX15

■Cross Talk Vol.17 寺田康彦×松田直
テープの魔力はデジタルで再現可能か?
“温かい音”“柔らかい音”などと形容されるアナログ・テープのサウンド。特性的にはデジタルの方が優れているとしても、独特のコンプレッション効果も相まって、これをこよなく愛するエンジニアやクリエイターは多い。その一方で、既にテープの入手すら難しくなっているという現実もあり、何とかしてアナログ・テープのサウンドを得るための代替手段を探している人も少なくない。そんな声に応えるかのように、多くのメーカーがアナログ・テープの再現を狙ったプラグイン・エフェクトをリリースしている。これらでアナログの持つサウンドの魔力が再現できるのか? そして、得られるサウンドは現在の制作においてどう使われるのか? 一口坂スタジオで実際のアナログ・テープと比較してテストを敢行!

≪登場プラグイン≫
◎CRANE SONG Phoenix
◎DIGIDESIGN Reel Tape Saturation
◎MCDSP Analog Channel AC2
◎NOMAD FACTORY Tube / Tape Warmer
◎URS Saturation

■ミックス解剖学
リリー・アレン「ザ・フィアー」
by グレッグ・カースティン
海外のトップ・エンジニアに、自身の手掛けたヒット曲のミックス手法を直接解説していただく本連載。今回紹介するのは、2009年1月号のプライベート・スタジオ特集にも登場してくれたグレッグ・カースティン。イナラ・ジョージとのユニット=ザ・バード・アンド・ザ・ビーでの活躍、カイリー・ミノーグなどのプロデュースに加え、APPLE Logic Pro 8を活用して自らミックス・ダウンも手掛けるなど、マルチな才能を発揮している若手実力派だ。今回取り上げるのは、そのカースティンがフル・プロデュースしたUKの歌姫、リリー・アレンの2nd『イッツ・ノット・ミー、イッツ・ノット・ユー』からの先行シングル『ザ・フィアー』。精密かつエレクトロニックな音像で、新たなリリー・アレン像を打ち出すことに成功した同作のミックス過程について、ロサンゼルスにある自身のエコー・スタジオで話を聞いた。

■コンサート見聞録
坂本龍一@東京国際フォーラム ホールC
北極圏の音をはじめとするフィールド・レコーディング素材、そして古楽器アンサンブルや笙などさまざまな響きをレイヤーしていくことで、サウンドとミュージックの境目を追求した坂本龍一のニュー・アルバム『out of noise』。そのリリースに合わせ、全24回に及ぶピアノ・ソロ・ツアーがスタートとしたが、何とこのツアー、全公演を翌日までにiTunes Storeで配信するという意欲的な試みが行われているのだ。ピアノだけでどんな音空間を作り出すのか?そしてその収録方法は?……最初の公演地となった東京国際フォーラムで、その詳細に迫ってみよう。

■コンサート見聞録
BECK@NHKホール
オルタナティブ・ロックが最も熱かった1990年代前半に突然シーンに現れ、世界を席巻したBECK。さまざまなジャンルからのサンプリングや妙にローファイなサウンド、そこにヘロヘロのボーカルが絶妙に絡む楽曲を聴いて、「始めて聴いたとき、宅録の新たな可能性が開いた気がする」と語るエンジニアがいるほど独創性に富んだものであった。それから15年以上を経た現在でも、実験精神と独自の音楽を追究する姿勢が衰えることのないカリスマ・ミュージシャンとして、BECKは世界中で人気を博している。そんな孤高のソング・ライターが、約2年ぶりとなる来日ツアーを行った。3月18日のZepp Sendai公演を皮切りに、仙台、東京、名古屋、大阪で計6公演のステージを決行。そこで本誌では、3月25日のNHKホール公演に潜入した。お話を伺ったのは、ツアーのメインPAを務めたアントニー・キング氏と、アントニー氏を機材提供やシステム・プランの構築でサポートしたCLAIR JAPANの西村正衛氏の2人。ライブ・サウンドに大きく携わったそれぞれの視点から、本公演の様子をレポートしていくことにしよう。

■US Beat Makers Lab.
ニック・ウィズ

■Mr. Bonzai's Talking
チャド・スミス

■people
◎コーネリアス
◎プレフューズ73
◎PJハーヴェイ&ジョン・パリッシュ
◎ヤー・ヤー・ヤーズ
◎ピナ・バウシュ ヴッパタール舞踏団

■report
◎リズム打ち込みコンテスト結果発表!
◎製品開発ストーリー:VIOLET
◎ライブ・スペース訪問:柏PALOOZA

■new products
◎FOSTEX LR16
◎SM PRO AUDIO V-Machine
◎MARK OF THE UNICORN Traveler MK3
◎ECHO Indigo IOX/Indigo DJX
◎MACKIE. MR5
◎EQUATOR Q10
◎MCDSP Retro Pack
◎SOFTUBE FET Compressor
◎MERCENARY AUDIO KM69
◎LINE 6 Back Track + Mic
◎NUMARK Mix Meister Control

■LIBRARY
◎BIG FISH EPIC DRUMS
◎SAMPLE MAGIC SM10 Tech-Funk Breaks

■DAW AVENUE
◎STEINBERG Cubase 4
◎ABLETON Live 8
◎DIGIDESIGN Pro Tools|HD8
◎CAKEWALK Sonar 8
◎MARK OF THE UNICORN Digital Performer 6

■beginner
◎DAWなら誰でも作曲できちゃいます。/横川理彦
◎シンセで作るオレ流サウンド
◎Q&A

■seminars
◎HOW TO BUILD OUR STUDIO 赤川新一
◎スターリング流マスタリングの神髄~ジョージ・マリーノ
◎素晴らしき電源の世界/三好敏彦
◎CM音楽の作り方/瀬川英史

■column
◎Good Job! 山本邦山/今津甲
◎そこのにいさん どこ向いてんのよ/戸田誠司
◎祐天寺浩美のお部屋一刀両断
◎私の手放せない一品~ミトのAPPLE Expand Keyboard&Kensington Turbo Mouse

■standards
◎Information

■sound&recording review
◎NEW DISC
◎ENGINEERS' RECOMMEND
◎RE-ISSUE
◎VIDEO
◎BOOKS
◎NEWS
◎CONCERT SCHEDULE

BACK NUMBER