MAGAZINES
内容
岡峰光舟[THE BACK HORN]
■FEATURED BASSISTS 1 (CD対応)
岡峰光舟 THE BACK HORN
通算10枚目となるアルバム『暁のファンファーレ』を4月9日にリリースするTHE BACK HORN。彼らは国内のフェスなどで、その激しいライヴ・パフォーマンスがファンから熱い支持を受けている。今回はメロディに絡む、うねるようなグルーヴを生み出すベーシスト岡峰光舟のプレイ・スタイルを徹底分析、さらに懐かしい秘蔵のライヴ写真などから彼のルーツを探る。レアな録り下ろし音源も収録!
■FEATURED BASSISTS 2
ヘンリック ダーティ・ループス
大御所プロデューサー=デイヴィッド・フォスターに見初められ、今年4月に満を持してデビュー・アルバムをリリースするダーティ・ループス。メンバー個々の音楽的素養に裏打ちされたメロディ・センスと極上のグルーヴは、すでに国内の洋楽ファンの間で大きな話題となっている。本誌では、ベーシストであるヘンリックのインタビューや機材紹介に加えて、弾き方に関する取材も敢行、まだ世の中では明らかにされていない、ヘンリックの奏法の秘密に迫る。
■THE INSTRUMENTS (CD対応)
足もとで作る理想の低音
ペダル型プリアンプ大百科2014
ベーシストにとって音作りの要となるプリアンプ。大きなヘッドアンプを所有していなくても、足下で基本的な音作りを行なうことも多く、ペダル型のプリアンプは、ベーシストにとって一番最初に買うエフェクターと言えるだろう。また、ベース用に特化したペダル型プリアンプは続々とリリースされている。THE BASS INSTRUMENTSは、2014春の最新ラインナップを紹介。各機種のサウンドを収録し、その個性を伝える。
■奏法特集1 (CD対応)
川崎哲平×二家本亮介
究極のベース三本勝負
現在のライヴ・サポート/レコーディング、そしてセッションなどシーンにおいて、若手~中堅世代の旗手とも言える川崎哲平と二家本亮介。彼らはDIMENSINのレギュラー&サブ・ベーシストという共通項もある。本企画では、“スラップ”“グルーヴ”“メロディ”とテーマを設定し、お互いのプレイを生かしたベース・バトルを行なう。CD音源に収録することで、ふたりの個性や魅力、そしてノウハウをリアルに伝える。
■奏法特集2 (CD対応)
うまいベーシストの常識!
フォームで覚える“ミュート”の極意
“出したい音をいかにキレイに出すか?”が楽器最大のポイントであるが、その大きな要素となるのが“弦のミュート”である。不要な音を鳴らさないことで音の濁りや音程が不明瞭になる点を抑えるわけだが、いろんな状況に合わせて、さまざまな手法を織り交ぜて帝王していくことが必要になる。そこで、今回は、さまざまな手法を紹介。写真などを使用することで、詳しく解説する。(ライター:石村順)
■キャンパス・ハリウッド体験レポート
■MI Japanスペシャル・セミナー 第57回
■Interview
ネイザン・イースト
ビリー・シーン ナイアシン
エティエンヌ・ムバペ
小原礼×屋敷豪太 The Renaissance
LOW IQ 01
Tomohiro FACT
三島想平 cinema staff
三好春奈 HaKU
■好評連載 達人養成プログラム『ベーマガ低音ジム』
◎ベーシスト入会手続き~だから私はベースを弾く~
◎ミクロの視点でプレイが変わる! ベース奏法改造マニュアル
◎ロック&ポップス対応! Hibiki式テクニカル・ベース活用講座
◎カタチで楽しく覚えよう ベーシストのための理論克服アカデミー
◎バンド・サウンドの要 リズム体の方法論
◎プロ直伝のアクション講座 ベース・パフォーマーへの道
■スコア:
「Mr.Melancholy」ダルビッシュP feat.GUMI b:ビリー・シーン
「ティーン・タウン」マーカス・ミラー b:マーカス・ミラー
■BASSMAN'S LIBRARY
CD/DVD/ビデオ・レビュー、etc.
■HOT NEWS
■四谷低音倶楽部
ナガイケジョー、かわいしのぶ、TAMTAM、ハマ・オカモト、高水健司、達人の履歴書、音楽の歩き方、etc.
■NEW PRODUCTS
ベース関連の新製品紹介
■セッティング&音作りの悩みを解消
低音リアル相談室 第19回
■MY DEAR BASS
藤咲佑 ねごと
■THE AXES
tetsuya L'Arc~en~Ciel
■BBC
BBC
ベーシスト必見のインフォメーション・コーナー