MAGAZINES

サウンド&レコーディング・マガジン 2015年12月号

定価916円 (本体833円+税10%)
発売日2015.10.24
品種雑誌
仕様B5変形判 / 272ページ

リットーミュージック会員のご登録(無料)はこちら

内容

注目の音楽家たち27名が“愛用のヘッドフォン”を紹介!

■巻頭特集
ミュージシャン/エンジニア/プロデューサーに聞く
“あなたの愛用ヘッドフォンを教えてください!”【2015年版】

スマートフォンで音楽を聴くリスナーが増えた現在、ヘッドフォンやイアフォンで聴くスタイルが主流だ。クリエイターもそれに合わせ、自分の作品がヘッドフォンでどう聴こえるかを重視してきている。そんな中、ミュージシャン/エンジニア27名に愛用ヘッドフォンを紹介してもらうのが本特集。2013年に同じテーマで好評を得た企画をあらためて行い、彼らがヘッドフォンで何を聴き、何を求めているのかを調査していく。

<登場ミュージシャン/エンジニア/プロデューサー>※順不同
◎常田真太郎(スキマスイッチ)
◎KREVA
◎浅倉大介(access)
◎toku(GARNiDELiA)
◎亀本寛貴(GLIM SPANKY)
◎田渕ひさ子
◎福富幸宏
◎サカモト教授
◎Neat's
◎マイカ・ルブテ
◎牛尾憲輔(agraph)
◎鈴木Daichi秀行
◎Watusi
◎DJ BAKU
◎中塚武
◎Inner Science
◎の子(神聖かまってちゃん)
◎戸田宏武(NESS、FLOPPY)
◎Kan Sano
◎ゴンドウトモヒコ
◎井上ヨシマサ
◎本間昭光
◎もふくちゃん
◎篠崎愛
◎D.O.I.
◎奥田泰次
◎高橋健太郎

■特別企画
WAVESプラグインで学ぶ
プロのミックス・テクニック

プラグインの性能が現在ほど高くなかったデジタル・オーディオの黎明期から、Renaissance CompressorやL1 Ultramaximizerなど“使える”プラグイン・エフェクトを多数リリースし、プロフェッショナルのエンジニア/クリエイターから厚い支持を得てきたWAVES。同社はその後も次々と革新的なプラグインを送り出し、今やコンピューターに同社のプラグインをインストールしてないエンジニアはいないと言ってもいいほどだろう。そんな“あることが当たり前”になっているWAVESプラグインだが、DAWの付属プラグインのみで作業している読者の中には、実際にはその音を聴いたことがないという人も少なくないのではないだろうか。そこで今回はSUI、飛澤正人、檜谷瞬六という音作りが高く評価されているプロフェッショナルのエンジニア3氏にWAVESプラグインのみを使ってミキシングを敢行していただいた。パートごとのプラグイン・チェインの組み方/設定を解説いただくとともに、プラグイン処理の前後のオーディオ・ファイルも試聴可能。ミキシングのノウハウを学びつつ、WAVESプラグインの実力をあらためて感じ取っていただきたい。

■PRODUCTION REPORT
ニール・ヤング+プロミス・オブ・ザ・リアル『ザ・モンサント・イヤーズ』

カナダ・トロント出身のロック・ミュージシャン、ニール・ヤング。1969年にデビューして以来、今なお精力的に活動を続ける彼が、オーケストラと共演を果たした前作『ストーリートーン』から約半年で、最新作『ザ・モンサント・イヤーズ』を完成させた。今作は、ウィリー・ネルソンの息子たち(ルーカス&マイカ・ネルソン)が在籍するユニット、プロミス・オブ・ザ・リアルとともに制作したアルバムとなっており、制作の舵を取った人物が、エンジニア/プロデューサーのジョン・ハンロンだ。ここでは、ハンロンの証言から、アルバム制作の詳細に迫っていきたい。

■Special対談
Oscillator Lovers by yukihiro
【第3回】柴田徹也

本稿はyukihiro(L'Arc-en-Ciel/acid android/geek sleep sheep)が毎回さまざまなゲストとともに、あるテーマを設けて語り合うという不定期連載。今月のゲストは、ゲーム音楽クリエイターとして『デビル メイ クライ』シリーズ(カプコン)をはじめとするビッグ・タイトルにかかわってきた柴田徹也氏。acid androidのリミックス参加などでyukihiroと以前から交流のある人物で、去る9月に大阪で行われた“L'Arc-en-Ciel LIVE 2015 L'ArCASINO”でも2曲のライブ用プログラミングを担当。yukihiroとしても『デビル メイ クライ』の大ファンということで、“ゲーム音楽”を軸にさまざまに語り合ってもらった。

■Cross Talk 冨田ラボ×AZUMA HITOMI
Sequential Prophet-6が示す
現代アナログ・シンセの可能性

1978年発売のSEQUENTIAL Prophet-5をはじめ、さまざまなアナログ・シンセサイザーを製作してきたデイヴ・スミス氏。2002年には、自身の名を冠したDAVE SMITH INSTRUME NTSを立ち上げ、Evolver、Mopho、Prophetシリーズなどのシンセを発表してきた。そして2015年にSEQUENTIALの名を持ち、Prophet-5の設計思想を受け継ぐアナログ・シンセSequential Prophet-6が登場。本機はProphet-5を超える一台なのか? ここでは、Prop hetシリーズを好み、現在Propnet-10を所有する音楽家/プロデューサー冨田ラボ(冨田恵一)と、MophoをはじめDAVE SMITH INSTRUMENTSのシンセをこよなく愛するシンガー・ソングライターAZUMA HITOMIに、Sequential Prophet-6を試奏していただいた。

■コンサート見聞録
“ULTRA JAPAN 2015”@TOKYO ODAIBA ULTRA PARK

都市型ダンス・ミュージック・フェスティバル“ULTRA JAPAN”。去年に引き続きお台場の特設会場に世界最高峰のDJが集結した。今年は3日間の開催でのべ9万人もの観客を動員し話題となった本フェスティバル初日の模様を、PAの面からレポートしたい。音量制限をクリアしつつも観客を踊らせるためのスピーカーのセッティング方法や、FOHの音作りについて豊富な写真とともにお送りしよう。

■behind the scene~映像を音で彩る作曲家たち
鷺巣詩郎

映画やドラマ、CM、アニメなど、映像作 品を音で彩る作曲家の音楽人生に迫る 本連載。今回登場いただくのは、鷺巣詩郎氏。1978年に編曲家としてデビューし、翌年ソロ作も発表する一方、作編曲家、プロデューサーとして多くの楽曲制作に携わる。さらに映像作品として『不思議の海のナディア』『新世紀エヴァンゲリオン』『BLEACH』、映画『MUSA -武士-』『進撃の巨人』など、数多くを手掛けてきた。1990年代よりパリ、ロンドンに拠点を設け、ワールドワイドに活動を展開している。今回、帰国のタイミングで取材の機会を得たので、東京のスタジオを訪れ話を聞いた。

■PEOPLE
◎斉藤和義
◎矢野顕子
◎DJ Krush
◎モートン・サボトニック

■Beat Makers Laboratory:フレッド・P

■REPORT
◎“ゾンビ音楽”を奏でるエキセントリックなサウンド・システム
◎30万円あったらコレを買う! 杉本雄治(WEAVER)
◎“デジタル・ワイアレス・マイク”の基礎知識
◎プロの現場に耐えるフィールド・レコーダー ZOOM F8
◎製品開発ストーリー TASCAM Celesonic US-20×20
◎プロが信頼を置くワイアレス・マイク・システムLINE 6 XD-V75
◎テン年代☆インディー白書 Sapphire Slows
◎ライブ・スペース訪問 自由空間 CreAto

■NEW PRODUCTS
◎YAMAHA Reface DX
◎RETRO 176
◎ANTELOPE AUDIO MP8D
◎FOCAL Trio6 Be
◎ESI Unik 05+
◎FOSTEX T50RP MK3N
◎AUDINAMIX VVC
◎JLCOOPER Axos
◎ENFINI CUSTOM WORKS Fidelity D.I.
◎CLASSIC PRO PA One
◎JBL PROFESSIONAL EON612
◎ELECTRO-VOICE EKX-12P/EKX-15SP
◎MACKIE. FreePlay

■LIBRARY
◎SAMPLE MAGIC GLITCH HOP 2
◎BIG FISH AUDIO QUIRKY POP

■DAW AVENUE
◎STEINBERG Cubase Pro 8
◎IMAGE-LINE FL Studio 12
◎ABLETON Live 9
◎APPLE Logic Pro X
◎AVID Pro Tools
◎TASCAM PROFESSIONAL SOFTWARE Sonar Platinum
◎PRESONUS Studio One

■COLUMN
◎無垢なるダイア、ここに眠る! の子
◎音楽クリエイターのためのイメージ・トレーニング! 中脇雅裕
◎Bedroomで逢いましょう。 Neat's
◎サンプル大学グルー部ビートメイ科 SUI
◎THE CHOICE IS YOURS 原雅明
◎素晴らしきビンテージの世界 三好敏彦
◎Berlin Calling 浅沼優子
◎祐天寺浩美のお部屋一刀両断
◎音楽と録音の歴史ものがたり 高橋健太郎
私の手放せない一品~Flare(a.k.a. Ken Ishii)のLADYADA Xoxbox

■SOUND & RECORDING REVIEW
◎NEW DISC
◎ENGINEERS' RECOMMEND
◎BOOKS
◎NEWS

BACK NUMBER