MAGAZINES
内容
読者コンテストも開催!
EDMから生まれた「進化形のサビ」をクリエイターたちが競作
■巻頭特集
ドロップ選手権!!!
feat. banvox / Masayoshi Iimori / MONJOE(yahyel/DATS) / Nor / 浅倉大介
EDMにおいてサビにあたる部分である"ドロップ"。ビッグ・ルーム・ハウスからフューチャー・ベース、トラップ系に至るまで、さまざまなサブジャンルに共通する花形のセクションで、強じんなリズムワークと高揚感あふれる上モノが特徴だ。この特集では、国内外から高い評価を受ける音楽プロデューサーbanvoxが、イントロ~ドロップまでの楽曲を制作。それを課題曲として、名うてのトラック・メイカー4人が"ドロップのみ"を新しく作り出す。ドロップの直前までは同じ楽曲ということで、4人それぞれの発想/解釈の違い、音作りの個性などを楽しんでほしい。さらには、課題曲の2ミックスを用いて、読者向けの"ドロップ制作コンテスト"も開催。応募要項などは特集内に記載しているので、奮ってご参加いただきたい!
■付録小冊子(紙版のみ)
「Tokyo Recording Studio Guide 2018」
中小規模スタジオ・ガイド 【東京編】
■特別企画①
敏腕スタッフが考える
アーティストのための戦略と戦術
~沖田英宣&梶望(宇多田ヒカル) / 福永泰朋(水曜日のカンパネラ) / 対馬芳昭(origami PRODUCTIONS)
"戦略と戦術"という言葉は、軍事の世界に限らず、スポーツやビジネス、政治の世界で広く用いられている。大局的な視点での方針を立てることが"戦略"、その戦術と現実の状況に基づいて最適な行動を選択していくのが"戦術"と言えるだろう。長きにわたって音楽業界がシュリンクしていると言われてきたが、着実に足を進め、足跡を残してきたアーティストがいるのもまた事実。その側には、必ず彼ら/彼女らを支えるスタッフがいて、日々戦略と戦術を練っている。今回は、そんなスタッフの代表とも呼べる3組に登場いただき、これまでアーティストともに達成してきたことや今後成し遂げたいことなど、さまざまな戦略と戦術について伺ってきた。彼らがこの先目指す音楽業界の未来をのぞいてみる。
■特別企画②
音質面がさらに進化した次世代オーディオI/O
UNIVERSAL AUDIO Apollo X
2012年に登場したUNIVERSAL AUDIOのオーディオ・インターフェース=Apolloは、デジタル・レコーディング 界に衝撃を与えた。有名なスタジオ・レコーディング機材をモデリングしたUAD-2プラグインが動作するDSPを内蔵。 低レイテンシーかつ高音質での録音が行えるとのことで、多くのミュージシャンやエンジニアに愛用されることとなる。 その後、デスクトップ・モデルのApollo Twinもリリースされ、ベッドルーム・プロデューサーたちも導入しやすいライン ナップを展開。そして2015年にはラックマウント・モデルのApolloが第2世代となり、AD/DAやモニタリング性能 の向上が施された。それから3年がたち、突如発表されたのが第3世代となる"Apollo X"だ。AD/DAやクロックが見 直され、DSPのコア数も増加。新たにトークバック・マイクやサラウンド・モニター機能を実装するなど、全面的に改良が 行われている。今回、Apollo Xの性能を解き明かすため、作編曲家の益田トッシュが項目ごとにチェックを行ってくれ た。益田の解説、mabanuaおよび草間敬のインプレッションを通して、Apollo Xの実力に迫ってみよう。
■Production Report
デヴィッド・ゲッタ『7』
世界的に注目された2009年の大ヒット・アルバム『One Love』以来、現在までに数々のトップ10シングルやアルバムを発表してきたDJ/プロデューサーのデヴィッド・ゲッタ。当時アンダーグラウンドと見なされていたEDMを市場規模74億ドルのメインストリームへと押し上げた立役者でもあり、その功績から"EDMのゴッド・ファーザー"とも呼ばれている。今回はイビサ島にあるソニック・ビスタにて、ゲッタ本人に最新アルバム『7』のリード曲「ドント・リーヴ・ミー・アローン(feat. アン・マリー)【デヴィッド・ゲッタ】」を中心に、彼の音楽制作などについて語ってもらった。
■コンサート見聞録
◎OGRE YOU ASSHOLE@日比谷野外音楽堂
◎鹿児島ジャズフェスティバル 2018@天文館公園
■PEOPLE
◎tofubeats
◎和田唱
◎冨田ラボ
■Beat Makers Laboratory
◎アストロノーティカ
◎タイプライター
■REPORT
◎音響設備ファイル 天人スタジオ
◎Rock oN Monthly Recommend NATIVE INSTRUMENTS Komplete 12
◎BLUE MICROPHONES Impression 鈴木まなか
◎モダンな機能を備えるレコード・プレーヤーDENON DP-400/DP-450USB
◎KLOTZ MC5000~プロの"仕事"をサポートするドイツ製ケーブル
◎クリエイターが愛用するGENELECモニター Yuri Urano
◎音楽制作のための"原音忠実"を貫くACOUSTIC REVIVEケーブル
◎製品開発ストーリー YAMAHA Vocaloid5 Editor
◎ライブ・スペース訪問 新宿FATE
■NEW PRODUCTS
◎FOCUSRITE Red 16Line
◎YAMAHA DZR315/DXS18XLF/DZR10
◎GOLDEN AGE PROJECT Preq-73 Premier
◎ROSWELL PRO AUDIO Mini K47
◎SE ELECTRONICS SE2300
◎PRESONUS Faderport
◎TC ELECTRONIC TC2290-DT
◎VIENNA SYMPHONIC LIBRARY Vienna Smart Orchestra
◎KLARK TEKNIK Pro DI Series
■LIBRARY
◎BIG FISH AUDIO『POP LIFE: MODERN POP HITS』
◎LANIAKEA SOUNDS『PROGRESSIVE VOCAL CHOPS 4』
■DAW AVENUE
◎STEINBERG Cubase Pro 9.5 TORIENA
◎IMAGE-LINE FL Studio 20 FQTQ
◎APPLE Logic Pro X 益田トッシュ
◎AVID Pro Tools DJ WATARAI
◎PRESONUS Studio One 宮川麿
■COLUMN
◎Master=ing~現在進行形マスタリング事情~ 木村達司×森崎雅人
◎THE CHOICE IS YOURS 原雅明
◎Berlin Calling 浅沼優子
◎音楽と録音の歴史ものがたり 高橋健太郎
◎祐天寺浩美のお部屋一刀両断
◎つまみちゃん~兄がこんなの買えるわけがない~ 西園寺スペルマ
■SOUND & RECORDING REVIEW
◎NEW DISC
◎RECOMMEND
◎BOOKS
◎NEWS