• トップ
  • PICK UP
  • DTM/DAW関連Kindle本50%OFF! レコメンドタイトルその2

PICK UP

  • サウンド&レコーディング・マガジン

2017.07.08

DTM/DAW関連Kindle本50%OFF! レコメンドタイトルその2

 『サンレコがオススメするDTMで成り上がるための本』キャンペーン(2017年7月7日〜7月13日)では、DTM/DAW関連のKindle本がなんと50%OFF!前回の記事に続き、キャンペーン対象商品から関係者がレコメンドします!

アレンジャーが教える編曲テクニック99『アレンジャーが教える編曲テクニック99』

 "編曲テクニック"と題しているにもかかわらず、楽譜での解説は意外なほど少ないのが本書の特徴。したがって譜面になじみの無い人でも抵抗なく受け入れられるでしょう(CDで音も確認できる)。それよりもむしろ、本書のメインは"発想の方法"。曲の展開に合わせたバッキング・パターンの構築、ストリングスやホーンの基本編成、ジャンルごとの定形など、前半では王道を踏まえた内容が展開されます。対して、"フィールド・レコーディングの導入""あるパートを1小節ずらしてアイディアを得る"など、そうした常識にとらわれない方法も多く提示されているのがポイントです。

 著者はさまざまなテレビ番組の音楽を手掛けるマニュアル・オブ・エラーズの作曲家陣。どんなタイプの曲でもこなす彼らのノウハウは、DAWソフトを使ったアレンジ初学者はもちろん、ネタに困ったときのヒントにもなるでしょう。(サウンド&レコーディング・マガジン 副編集長/松本伊織)


クリプトン・フューチャー・メディア公認 初音ミク V4X 徹底攻略ガイドブック『クリプトン・フューチャー・メディア公認 初音ミク V4X 徹底攻略ガイドブック』

 「初音ミク」で歌を作るための解説本です。ソフトの操作ガイドでもあるのですが、それだけではないところがミソ。「ミク」の魅力を120%引き出すためのいろんな「歌わせ方」を紹介しています。中には「音素記号で歌わせる」といったちょっとマニアックな例も紹介されていますが、これが実は意外に実用的なんです。いろんなパラメーターをごちゃごちゃいじるより、「言葉の入力の仕方」で表現したほうが早かったりするんです。ちょっと面白いですよね。

 また、「マスト調声テクニック」の章では、「やさしく歌わせる」「こぶしを付けて歌わせる」「ささやくように歌わせる」など、声の表現別のパラメーター例も載っています。こちらも曲に合わせた歌い方をさせたいときに欠かせないノウハウと言えるでしょう。V4Xになってから追加されたE.V.E.C.という独自のパラメーターについて知りたい方にもオススメです。

 もう一つ本書には特徴があって、それは「曲作り」も学べるところ。『初音ミク V4X』に同梱されているDAWソフトのStudio One APEの使い方から始まり、曲作りの実例まで紹介されています。そう、『初音ミク V4X』は単にボーカロイドの製品というだけではなく、DTMのためのオールインワン・パッケージ製品でもあるんですね。そのすべてを使いこなすための解説書がこの本というわけです。本書を活用して、あなただけの「ミク」を誕生させてください!(リットーミュージック出版部 副編集長/永島聡一郎)


DJをはじめるための本『DJをはじめるための本』

 2台のレコード・プレイヤーと1台のミキサーから始まったDJ文化は、多種多様な機材とスタイルへと発展していきました。その中でもお手軽かつ本格的にDJをはじめられるのは、ずばりコンピューターを使った"DJソフトとDJコントローラー"の組み合わせです。本書では初心者に人気の高いDJコントローラーPioneer DJ DDJ-SB2と業界を代表するDJソフトの1つSerato DJを教材にしながらソフトのインストール、セットアップ、使い方、さらにはミックス・テクニックまで、初心者がつまずくだろうというポイントを丁寧に解説しています。

 SEKITOVA氏が本書のため書き下ろしてくれた楽曲を使って練習できるところもうれしいですね。デジタル・プレーヤー、ターンテーブルなどのシステムも紹介されているので、今後の機材周りのステップ・アップの参考にもなるでしょう。まさにDJをやってみたいという方の初めの一冊としてふさわしい書籍!本書を使ってDJを楽しみましょう!デジマート for クリエイターズ ディレクター/市原泰介)


他にもたくさん、今だけ半額! Kindleストアをチェックしよう!