内容
DVDでリズムの引き出し倍増!
ドラマーに求められるものとは? 「確実なテンポ・キープ」、「センスが光るフィルイン」、「熱気溢れるコーラス」など多々あれど、やはり最も重要視されることが多いのは「多彩なリズム・パターン」ではないでしょうか。本書では、基本ビートから、ロック、ファンク、変則リズム、さらには、名ドラマーの代表的リズムまで、全326パターン解説付きで紹介。また、ニュアンスを損なわない最適なテンポも表記し、付録のDVDでは全パターンの実演を収録しました。譜面と解説でリズムの成り立ちを理解し、映像で叩き方をしっかりマスターして下さい。あなたのドラマーとしての幅をより広げることを約束します!
■第1章:基本ビート
◎01:8ビート
01-01:バスドラ4分踏み8ビート
01-02:2分音符の流れを強調した8ビート
01-03:4拍目をプッシュする8ビートの定番パターン
01-04:2分音符の流れを強調した8ビートの定番パターン
01-05:2分音符の流れを強調した8ビートのバリエーション
01-06:ライドを刻む8ビートのバリエーション
01-07:スネアを抜いてリズムに幅を持たせた8ビート
01-08:バスドラで8分ウラを強調した8ビート
01-09:ウラのバスドラで4拍目を呼び込む8ビート
01-10:8分ウラを強調した8ビートのバリエーション
01-11:小節アタマのバスドラを抜いた8ビート
01-12:8分ウラを強調した8ビートの2小節パターン
01-13:クラッシュを加えたシンコペーション・パターン
01-14:シンコペーションを2連続するパターン
01-15:ハット・オープンを加えた8ビート
01-16:ハット・オープンを加えた8ビートのバリエーション
01-17:バスドラとハット・オープンで8分ウラを強調する
01-18:ハーフ・オープンで荒々しく刻む8ビート
01-19:フロアを刻んで低音を強調した8ビート
◎02:16ビート
02-01:オルタネートでハットを刻む16ビートの基本形
02-02:バスドラを2連打する16ビートの基本形
02-03:バスドラで4拍目をプッシュする16ビート
02-04:8分音符のバスドラを絡めた16ビート
02-05:片手でハットを刻む16ビート
02-06:16ビートのハット・バリエーション1
02-07:16ビートのハット・バリエーション2
02-08:ハットをランダムに刻む16ビート}
02-09:ライドを刻む16ビートのバリエーション
02-10:カップを絡めた16ビートのバリエーション
02-11:アタマにアクセントをつけた16ビート
02-12:ウラにアクセントをつけた16ビート
02-13:アクセントでウネりを加えた16ビート
02-14:ランダムにアクセントを加えた16ビート
02-15:バスドラで16分ウラを強調したパターン
02-16:バスドラで16分ウラを強調したバリエーション
02-17:16分ウラをバスドラとハットで強調したパターン
02-18:小節アタマのバスドラを抜いた16ビート
02-19:スネアを抜いて幅を加えた16ビート
◎03:4ビート/2ビート
03-01:4分刻みのシンバル・レガート
03-02:シンバル・レガートの基本形
03-03:アップ・テンポのシンバル・レガート
03-04:シンバル・レガートにハット4分踏みを絡めたパターン
03-05:ランダムな演奏のシンバル・レガート
03-06:ランダムな演奏のシンバル・レガートのバリエーション
03-07:シンコペーションを加えたシンバル・レガート
03-08:ハットを使った2ビート・パターン
03-09:バスドラとスネアを加えた2ビートのバリエーション
03-10:ライドを使った2ビート・パターン
03-11:ライドを使った2ビートのバリエーション
03-12:シンコペーションを加えた2ビート・パターン
03-13:シンコペーションを加えた2ビートのバリエーション
03-14:ブラシを使ったスロー・パターン
03-15:ブラシを使った4ビート・パターン
03-16:ブラシを使ったシンコペ・パターン
03-17:ブラシを使ったシンコペ・パターンのバリエーション
03-18:ジャズ・ワルツのパターン
03-19:ジャズ・ワルツのバリエーション
■コラム1:ドラム・パターンの覚え方
■第2章:ロック
◎04:ロック8ビート
04-01:ハットで4分音符を強調した8ビート
04-02:ハットでウラ拍を強調した軽快8ビート
04-03:全てのハットを強調して躍動感を増した8ビート
04-04:ランダムなハット・アクセントの8ビート
04-05:カップで4分音符を強調した8ビート
04-06:カップでウラ拍にアクセントをつけた8ビート
04-07:カップでランダムにアクセントをつけた8ビート
04-08:ハット・オープンで2拍4拍を強調した8ビート
04-09:バスドラでウラ拍を強調した8ビート
04-10:クラッシュでリズムを刻む派手な8ビート
04-11:4拍目にフロアを加えて厚みをつけた8ビート
04-12:4拍目にフロアのみを叩く8ビート
04-13:タム類でカラフルに装飾した8ビート
04-14:3拍目にフロアでアクセントをつけた8ビート
04-15:足で踏むハットでニュアンスをつけた8ビート
04-16:ハーフ・タイム・フィールの8ビート
04-17:ハットを4分音符で刻んだロック・ビート
04-18:4分刻みロック・ビートのバリエーション
04-19:カップで変化をつけたロック・ビート
◎05:ロック16ビート
05-01:バスドラの16分音符でビートをプッシュ
05-02:ハットに16分音符を絡めたロック・ビート
05-03:16分音符に荒々しいオープンを加えたロック・ビート
05-04:ファンク系パターンにロック・フィールを加えたビート
05-05:フロアでリズムを刻んだシェイク系パターン
05-06:フロアとタムを絡めたシェイク系パターン
05-07:フロアとタムを絡めたジャングル風パターン
05-08:フロアとタムで16分音符を刻むパターン
05-09:スネアで16分音符を刻むパターン
◎06:メタル・ビート
06-01:ダブル・タイムのロック・ビート
06-02:ダブル・タイムのロック・ビート・バリエーション
06-03:スネアをアタマ打ちしたメタル・パターン
06-04:フロアとバスドラの疑似ツーバス・パターン
06-05:ダブル・タイムのツーバス連打パターン
06-06:タムを絡めたツーバス連打パターン
06-07:3連系ツーバス・パターン
06-08:3連系ツーバス・パターンのバリエーション
06-09:ツーバスを使った高速ブギー・パターン
◎07:3連系ロック・ビート
07-01:ゴーストを使用したLA系シャッフル・パターン
07-02:オルタネートで叩く3連系リズム
07-03:LA系シャッフルのバリエーション
07-04:フロアを刻んだシャッフル・パターン
07-05:ハットを4分音符で刻むシャッフル・パターン
07-06:ハットを4分音符で刻むシャッフルのバリエーション1
07-07:ハットを4分音符で刻むシャッフルのバリエーション2
07-08:ハーフ・タイムのシャッフル・パターン
07-09:バスドラの3連符を絡めた8ビート
◎08:変則ロック・ビート
08-01:タムを絡めた1拍半フレーズ
08-02:タムを使ったジャングル系パターン
08-03:エスニックの要素を含んだ秀逸パターン
08-04:アクセントを後ろにズラしたスリップ・ビート
08-05:アクセントを前にズラしたスリップ・ビート
08-06:スネアとバスドラで変則的アクセントをつけた8ビート
08-07:スネアとバスドラの変則的16分アクセント・パターン
08-08:4分音符でチャイナを刻むポリリズミックなアプローチ
08-09:ロック系3拍子のリズム
■コラム2:スティックの選び方
■第3章:ファンク
◎09:ファンク・ビート
09-01:ハット8分刻みファンク・ビート
09-02:ハット8分刻みファンク・ビートのバリエーション
09-03:16分のスネアとバスドラを絡めた8分刻みのファンク
09-04:シンコペーションを加えた8分刻みファンク・パターン
09-05:ライド8分刻みにハット・オープンを加える
09-06:オルタネートで刻む16ビートに左手のスネアを加える
09-07:スネアのアクセントを前に移動した16ビート
09-08:片手16ビートにスネアのバリエーションを加える
09-09:片手16ビートにバスドラのバリエーションを加える
09-10:8分刻みのハットにゴースト・ノートを絡めたパターン
09-11:ハットとスネアをオルタネートで叩いたパターン
09-12:スネアのアクセントを後ろに移動したパターン
09-13:3~4拍目のノリをスリップさせたファンク・パターン
09-14:2拍目のアクセントをスリップさせたファンク・パターン
09-15:ハットをオルタネートで刻んだハネ系パターン
09-16:32分音符のハットで装飾するファンク・パターン
09-17:両手のコンビネーションを生かしたファンク・パターン
◎10:ディスコ・ビート
10-01:ハットをウラ打ちしたディスコ王道パターン1
10-02:ハットをウラでオープンしたディスコ王道パターン2
10-03:16分音符と8分ウラのオープンを混ぜたパターン
10-04:ウラ打ちに16分音符を混ぜたバリエーション
10-05:ライドのウラ打ちにゴースト・ノートを混ぜたパターン
10-06:16分音符の刻みを使った定番ディスコ・パターン
10-07:8分と16分音符のハットを混ぜたディスコ・パターン
10-08:16分音符にタムを絡めたディスコ・パターン
10-09:ニューヨーク発祥の"ハッスル・ビート"
◎11:R&B/ヒップ・ホップ
11-01:8分音符のハットにスネアを絡めたシェイク・パターン
11-02:シェイク・パターンのバリエーション
11-03:ライドとスネアを16分音符で絡めたR&Bパターン
11-04:2拍4拍でタムとスネアを同時に叩くパターン
11-05:マンボ・スタイルのR&Bパターン
11-06:ハネ系16分音符でスイングするパターン
11-07:ハネ系16分パターンのバリエーション
11-08:ハネ系16分音符のハット・バリエーション
11-09:ハットを6連符で刻んだハネ系16分音符パターン
◎12:変則ファンク・ビート
12-01:スネアの位置を変えたトリッキーなパターン
12-02:3拍フレーズを強調したスネアのパターン
12-03:ニューオーリンズ系のファンク・パターン
12-04:ハットとスネアでの3拍フレーズを絡めたパターン
12-05:リニア・フレーズを使ったファンク・パターン
12-06:左足も加えたリニア・フレーズのバリエーション
12-07:16分ウラのバスドラやスネアを多用した変則パターン
12-08:音を抜くことで個性を出す変則パターン
12-09:3拍子のファンク・パターン
◎13:ファンク・フュージョン
13-01:パラディドルを応用したファンク・フュージョン
13-02:スネアとハットの32分音符を組み込んだパターン
13-03:ライドとスネアのコンビネーション・パターン
13-04:2種類のパラディドルを組み合わせたパターン
■第4章:ジャズ ◎14:ディキシーランド・ジャズ
14-01:シンプルなディキシーランド・ジャズ
14-02:プレス・ロールを使ったディキシーランド・ジャズ
14-03:5ストローク・ロールを使ったディキシーランド・ジャズ
14-04:リムを軽快に叩くディキシーランド・ジャズ
◎15:ジャングル・ビート
15-01:フロア・タムを使ったジャングル・ビート
15-02:ジャングル・ビートのバリエーション
15-03:手順を変化させたジャングル・ビートのバリエーション
15-04:タムを使ったジャングル・ビートのバリエーション
◎16:スイング・ジャズ
16-01:バスドラ4分踏みとスネアを加えたスイング・パターン
16-02:クローズド・リムを加えたスイング・パターン
16-03:タムを絡めたラテン風のパターン
16-04:ジャズ・シャッフルのパターン
16-05:左手で3連符ウラにアクセントを加えたパターン
16-06:2拍3連のウラにスネアを絡めたパターン
16-07:レガートの隙間をスネアで埋めるパターン
16-08:3連符アタマ抜きのスネアを絡めたパターン
16-09:ハット・レガートにウラのバスドラを絡めたパターン
◎17:モダン・ジャズ
17-01:左手のコンピングを絡めたパターン
17-02:左手コンピングのバリエーション
17-03:スネアとライドでのシンコペーションを含むパターン
17-04:バスドラとライドでのシンコペーションを含むパターン
17-05:バスドラとライドを絡めたシンコペーション・パターン
17-06:バスドラとスネアのコンピングを絡めたパターン
17-07:バスドラとスネアでのコンピングのバリエーション
17-08:3拍フレーズを使ったコンピング
17-09:スネアとバスドラのコンビネーションによるコンピング
◎18:ボサノヴァ/アフロ・キューバン
18-01:クローズド・リムを使ったボサノヴァの基本パターン
18-02:ライドで刻むボサノヴァ・パターン
18-03:ブラシで刻んだボサノヴァのバリエーション
18-04:クローズド・リムを使ったサンバ・パターン
18-05:ジャズで使えるアフロ・キューバン・パターン
18-06:ライドでカスカラを叩いたアフロ・キューバン
18-07:クラーベの音形を絡めたルンバ系リズム
18-08:モザンビークの手順を使ったパターン
18-09:ジャズ系のアフリカン・パターン
◎19:ジャズ・フュージョン
19-01:右手ライドと左手ハットを16分で絡めたパターン
19-02:ジャズ・フュージョン的なサンバ・パターン
19-03:拍アタマでハット・オープンを使ったサンバ・パターン
19-04:ラテン風アクセントのフュージョン・パターン
19-05:タム類とカウベルを絡めたフュージョン・パターン
19-06:ジャズ・ファンク系のフュージョン・パターン
19-07:ジャズ・ファンク系パターンのバリエーション
19-08:パラディドル・ディドルの応用パターン
19-09:3連系アフロ・フュージョン・パターン
■コラム3:クリックに合わせた練習の注意点
■第5章:ブルース
◎20:シャッフル・ビート
20-01:最も基本的なシャッフル・パターン
20-02:バスドラの音数を増やしたシャッフル・パターン
20-03:ウラを強調したシャッフル・パターン
20-04:スネアでシャッフルを表現するパターン
20-05:左右の手を同時に叩いたシャッフル・パターン
20-06:スネアで3連符ウラを叩くシャッフル・パターン
20-07:右手4分音符刻みのシャッフル・パターン
20-08:足で踏むハットを加えたシャッフル・パターン
20-09:ハットを3連符で刻むパターン
◎21:12/8ビート
21-01:スネアをウラで叩くスロー・ブルース・パターン
21-02:代表的なスロー・ブルース・パターン
21-03:ハットに16分音符を混ぜたスロー・ブルース・パターン
21-04:バスドラの音数を増やしたスロー・ブルース・パターン
21-05:ハネた16分音符を混ぜたスロー・ブルース・パターン
21-06:16分音符ウラのスネアを絡めたブルース・パターン
21-07:バスドラ2連打でプッシュするブルース・パターン
21-08:16分音符のスネアとバスドラで装飾したパターン
21-09:16分音符でハットを刻んだブルース・パターン
◎22:変則ブルース・ビート
22-01:クローズド・リムでパーカッシブに演出したパターン
22-02:スネアのアクセントを変化させた力強いパターン
22-03:ライドとハットの16分音符を絡めたパターン
22-04:ポリリズム風アプローチを混ぜたパターン
■第6章:カントリー/ロック
◎23:カントリー/ロカビリー
23-01:スイングしたカントリーのパターン
23-02:リムを刻んだロカビリーのパターン
23-03:軽快なダブル・タイムのパターン
23-04:ブラシを使ったソフトなシャッフル・パターン
23-05:ブラシを使ったソフトな8ビート系パターン
23-06:スティックを使ったトレイン・ビート
23-07:ロッズを使ったトレイン・ビート
◎24:ロックンロール
24-01:60年代ロックンロール・パターン
24-02:60年代ロックンロール・パターンのバリエーション
24-03:スネアを抜いて間を作ったパターン
24-04:バスドラとスネアで8分音符の流れを作り出すパターン
24-05:タムを絡めたパーカッシブなパターン
24-06:4分打ちのライドにスネアを絡めたパターン
24-07:スネアとハット同時打ちのロックンロール・パターン
24-08:タムを絡めたラテン系ロックンロール・パターン
24-09:軽快な3連系ロックンロール・パターン
◎25:ニューオーリンズ
25-01:ニューオーリンズのセカンド・ライン・パターン
25-02:タムを使ったセカンド・ライン・パターン
25-03:フラムを絡めたニューオーリンズ系パターン
25-04:ファンク系味付けのニューオーリンズ・パターン
■第7章:エスニック
◎26:アフリカン
26-01:ポリリズミックな12/8拍子のアフリカン・リズム
26-02:タム類で彩りをつけた12/8拍子のバリエーション
26-03:ウラを強調した12/8拍子のバリエーション
26-04:フロアを刻む12/8拍子のバリエーション
26-05:3/4拍子にノるアフリカン・リズムのバリエーション
26-06:16分音符系の3/4拍子パターン
26-07:4/4拍子のアフリカン・バターン
26-08:4/4拍子アフリカン・パターンのバリエーション
26-09:16ビート・フィールのアフリカン・パターン
◎27:ブラジリアン
27-01:スネアの刻みにアクセントを絡めたサンバ・パターン
27-02:クローズド・リムを使ったバリエーション
27-03:スネアとフロアを絡めたサンバ・パターン
27-04:スネアの刻みにタム類で色付けしたサンバ・パターン
27-05:フロアを多めに叩くサンバ・パターン
27-06:ライドとスネアでアクセントをつけるサンバ・パターン
27-07:ハットを刻んだサンバ・パターン
27-08:バイヨンのリズム・パターン
27-09:スネアで叩くバイヨンのパターン
◎28:レゲエ
28-01:レゲエ特有のワン・ドロップ系パターン
28-02:ハネたフィールのレゲエ・パターン
28-03:ミドル・テンポのミリタリアン・ビート
28-04:テンポ速めのミリタリアン・ビート
28-05:ダンサブルなレゲエ・パターン
28-06:細かい6連符を絡めたレゲエ・パターン
28-07:ハット・オープンを使ったスカのパターン
◎29:ラテン/アフロ・キューバン
29-01:クラーベの音形を叩くアフロ・キューバン・パターン
29-02:クラーベを変化させたアフロ・キューバン・パターン
29-03:近代的アフロ・キューバン・リズム、ソンゴ・パターン
29-04:タムを絡めたソンゴのバリエーション
29-05:6/8拍子のアフロ・キューバン・リズム
29-06:チャチャのリズム・パターン
29-07:カウベルを刻んだモザンビークのパターン
29-08:リムを絡めたカリプソのパターン
29-09:ハットとタムを絡めたサルサ系パターン
■コラム4:ドラムにつまずいた時のストレス解消法
■第8章:変則 ◎30:打ち込み系リズム
30-01:16分音符ウラを絡めたドラムンベース風パターン
30-02:1拍半の流れを生かしたドラムンベース風パターン
30-03:テクノの代表的なパターン
30-04:ハウスの代表的なパターン
◎31:ポリリズム/譜割りフレーズ
31-01:16分音符の3つ割りフレーズのパターン
31-02:3連符の4つ割りフレーズのパターン
31-03:6/8拍子と4拍子を混ぜたフィールのポリリズム
31-04:12/8拍子に8ビートのフィールを重ねたポリリズム
◎32:変拍子
32-01:8ビート系の5/4拍子パターン
32-02:ジャズ系の5/4拍子パターン
32-03:ジャズ系5/4拍子のバリエーション
32-04:8ビート系7/4拍子のパターン
32-05:8ビート系5/8拍子のパターン
32-06:ジャズ・フュージョン系5/8拍子のパターン
32-07:ファンク・フュージョン系5/8拍子のパターン
32-08:ライドのカップがポイントの5/8拍子パターン
32-09:ファンク系7/8拍子のパターン
32-10:ファンク系7/8拍子のバリエーション
32-11:スネアとハットを叩き分けた7/8拍子
32-12:ライドでレガートを刻んだ7/8拍子
32-13:ソンゴ風7/8拍子のパターン
32-14:ファンク系9/8拍子のパターン
32-15:ハット・オープンを絡めた9/8拍子のパターン
32-16:9/8拍子パターンのバリエーション
32-17:10/8拍子のファンク系パターン
32-18:16分音符が1つ少ない15/16拍子
32-19:16分音符を1つ加えた17/16拍子
■第9章:シグネチャー・ビート
◎33:シグネチャー・ビート
33-01:ジョーイ・クレイマー風の印象的ロック・ビート
33-02:デヴィッド・ガリバルディ風のファンク・パターン
33-03:スティーヴ・ガッド風の新発想ドラミング
33-04:ジェフ・ポーカロ風のハーフ・タイム・シャッフル
33-05:ハーヴィ・メイソン風のフュージョン・パターン
33-06:アンディ・ニューマーク風のファンク・パターン
33-07:スタントン・ムーア風のラテン系パターン
33-08:クライド・スタブルフィールド風のJBパターン
33-09:ドン・ブリューワー風のカウベル4分打ちパターン
33-10:スティーヴ・ジョーダン風の都会的なパターン
33-11:ジョン・ボーナム風の超有名パターン
33-12:リンゴ・スター風の個性溢れるパターン
33-13:モータウンのシグネチャー・パターン
33-14:スティーヴ・スミス風のアイデア溢れるパターン
33-15:カーマイン・アピス風にハット・オープンを絡める
33-16:スチュアート・コープランド風のレゲエ・パターン
33-17:バーナード・パーディ風のハット・オープンを絡める
33-18:ジカブー風の伝説的ニューオーリンズ・ファンク
33-19:メル・テイラーの叩くキャラバン風のパターン