内容
弾きながらコードのしくみがわかる!コード進行に強くなる!
お待たせしました、「あきない!ハノン」シリーズ待望の第4弾は、【コード強化編】。ジャズやポップスでよく使われるコード進行をもとに、移調やリズム変化、ジャンルを変えたりした七変化練習が満載です。そのため、弾きながら(1)いろいろなコード進行を自然に覚えられたり、(2)コードのしくみがわかったり、(3)コード弾きにも強くなれたり、とイイことづくし。指を鍛えながら、コードにも強くなれる、あれこれ趣味の多いあなたにもピッタリな時短訓練曲集です。もちろん今回もあきない!練習曲ばかり。リズムやタイミング、ノリなどはプロのお手本CDを参考に、楽しく練習しましょう。
【CONTENTS】
■Part.1 ウォーミング・アップ・エクササイズ
◎ コードの転回に慣れる(トライアド、セブンス)
◎7thコードの4度進行
◎4和音の進行(ツー・ファイブ・ワン進行のバリエーション)
◎ オープン・ハーモニーとそのバリエーション
◎サス・フォー・セブン、ディミニッシュ、オーギュメントの練習
■Part.2 循環コードとそのバリエーション<CD連動>
◎循環コード+テンション
◎転回形
◎転回形のオープン・ヴォイシング
◎ リズム的アプローチ・パターン(2ビート、4ビート、8ビート)
◎マイナー・キイの循環コードとそのバリエーション(転回形、2ビート、4ビート、8ビート)
■Part.3 よくあるコード進行パターンによるシミュレーション<CD連動>
◎クリシェ・ラインを使ったコード進行パターン(8ビート、16ビート)
◎トニック・ペダルを使ったコード進行パターン(8ビート、16ビート)
◎上のクリシェを使ったコード進行パターン(8ビート、サンバ風)
◎ブラ・コン的コード進行パターン(シャッフル/メロウ系16ビート)
◎バラード系のサビによくあるコード進行パターン(8ビート、ボサノヴァ、16ビート)
◎ツー・ファイブ進行パターン(スウィング、4ビート、メロウな8 ビート)
◎ダイアトニックを使ったコード進行パターン(2ビート、8ビート)
■Part.4 ブロック・コードを制覇する<CD連動>
◎短3度、長3度を使った半音階のバリエーション
◎ダイアトニック・コードのバリエーション(マイナー、ダイアトニックなブロック・コード、ソロ・ピアノ風)
◎さまざまなコード進行におけるフレージング
■Part.5 練習曲<CD連動>
◎バラード風
◎ボサノヴァ風
◎サンバ風
◎16ビート
◎シリーズ作品のコード進行を使った練習曲
【CONTENTS】
■Part.1 ウォーミング・アップ・エクササイズ
◎ コードの転回に慣れる(トライアド、セブンス)
◎7thコードの4度進行
◎4和音の進行(ツー・ファイブ・ワン進行のバリエーション)
◎ オープン・ハーモニーとそのバリエーション
◎サス・フォー・セブン、ディミニッシュ、オーギュメントの練習
■Part.2 循環コードとそのバリエーション<CD連動>
◎循環コード+テンション
◎転回形
◎転回形のオープン・ヴォイシング
◎ リズム的アプローチ・パターン(2ビート、4ビート、8ビート)
◎マイナー・キイの循環コードとそのバリエーション(転回形、2ビート、4ビート、8ビート)
■Part.3 よくあるコード進行パターンによるシミュレーション<CD連動>
◎クリシェ・ラインを使ったコード進行パターン(8ビート、16ビート)
◎トニック・ペダルを使ったコード進行パターン(8ビート、16ビート)
◎上のクリシェを使ったコード進行パターン(8ビート、サンバ風)
◎ブラ・コン的コード進行パターン(シャッフル/メロウ系16ビート)
◎バラード系のサビによくあるコード進行パターン(8ビート、ボサノヴァ、16ビート)
◎ツー・ファイブ進行パターン(スウィング、4ビート、メロウな8 ビート)
◎ダイアトニックを使ったコード進行パターン(2ビート、8ビート)
■Part.4 ブロック・コードを制覇する<CD連動>
◎短3度、長3度を使った半音階のバリエーション
◎ダイアトニック・コードのバリエーション(マイナー、ダイアトニックなブロック・コード、ソロ・ピアノ風)
◎さまざまなコード進行におけるフレージング
■Part.5 練習曲<CD連動>
◎バラード風
◎ボサノヴァ風
◎サンバ風
◎16ビート
◎シリーズ作品のコード進行を使った練習曲