内容
プロが現場で身につけた“管楽器上達のノウハウ”を凝縮
サックス&ブラス・マガジンおよび公式Webサイト"サックス&ブラス・チャンネル"での連載で人気を博したセミナーを1冊にコンパイル。サックス編、トランペット編、トロンボーン編の3冊を同時に発売します。従来の教則本のように、練習フレーズを紹介するだけではなく、"なぜロング・トーンを吹くのか""どのようにスケール練習したら効果的か"......など、その練習が楽器を上達するうえでどう効果に結びつくのかを具体的に解説しているのが本著の特徴です。第一線で活躍するプロが実践し、現場を通じて体得してきたアイディアを元に、管楽器プレイヤーが日常抱えている悩みの解消法や、ちょっとしたコツなど、本当に知りたかったのにどこにも書いていなかった、うまくなるためのノウハウを凝縮しました。練習の成果がうまく出ず伸び悩んでいる人も、"初級"レベルからいつまで経っても抜け出せない人も、本書を読んで日々の練習を行えば、その成果が必ず実を結びます!
【CONTENTS】
■第1章 息の入れ方をマスターする
◎呼吸の許容量を把握しよう
◎胸式呼吸と腹式呼吸を組み合わせる
◎ブレスのポイントを意識する
◎曲中でたっぷり息を吸う方法
◎息の入れ方を安定させる
◎外国人になりきって発音すべし!?
◎英語を話すときような舌の位置を意識
■第2章 美しい音色を手に入れる
◎ロング・トーンで美しい音色を手に入れる
◎小さな音でロング・トーンをする
◎クレッシェンド/デクレッシェンドを伴うロング・トーン
◎子音の違いを声に出す
◎知っているようで知らない"のど"の役割
◎のどのコントロールが音程を作る!?
◎のどをコントロールするトレーニング
◎一歩進んだオーバートーンのトレーニング
◎唇をつまんで自分の奏法をチェック
◎鼻でブレスをしてアンブシュアをチェック!
◎タンギングはアタックではない!?
◎タンギングの基本動作を意識する
◎タンギングと発音のバリエーション
■第3章 滑らかな運指を獲得する
◎効率的な運指 3つのポイント
◎低音域のフィンガリング
◎メジャー・スケールを体得する
◎一挙両得の実践的スケール練習
◎メジャー・スケールをさらに深く追求!
◎苦手意識を克服するための運指トレーニング
■第4章 ニュアンスを吹き分けるテクニック
◎サブトーンをマスターするには?
◎表現にひと味加えるテクニック ビブラート
◎表現にひと味加えるテクニック ベンド
◎フレーズに抑揚をつけて吹くには?
■第5章 リズム感 向上のノウハウ
◎読んで身につくリズム感
◎裏拍?強拍? リズムの用語&概念
◎リズムの取り方は間違っていませんか?
◎リズムを大きく感じる? 細かく取る?
◎柔軟なリズム感を養うトレーニング
■第6章 アンサンブルがうまくなる
◎ユニゾンとハーモニーを効果的に吹き分ける
◎アンサンブル上達には曲のスケッチが必要不可欠!
◎縦のラインを整理してアンサンブル向上!
◎五感を総動員したアンテナを張る
■第7章 身心のコンディションを保つ
◎体の管理の重要性
◎日々の練習における心構え
◎演奏時の姿勢をチェックしよう!
◎音楽以外の趣味や時間を持とう!
◎スランプに陥ったときの5つの対処法
◎緊張と向き合うには?
◎音楽の先にある情報も大事
◎楽器を使わないトレーニング
◎あこがれのプレイヤーに近づくには?
■第8章 うまくなるための楽器&アクセサリー知識
◎楽器のケアを怠るべからず
◎サックスを買うときに役立つ4つのチェック・ポイント
◎プロもこだわるストラップ選び
◎リードの保管はどうするの?