内容
MIDIデータも収録し、学びと制作の両面で重宝!
DTMで曲を作っていて、一番ハードルが高いのがアレンジではないでしょうか? メロディへのコード付けから始まり、リズムの打ち込み、バッキングパターンの作成、音色選び、ストリングスやコーラスでのブラッシュアップ、さらには全体のメリハリを付ける楽曲構成の工夫など、初期衝動だけでは乗り切れないのが、このアレンジの部分です。そこで本書では「ゆうやけこやけ」をエレクトロポップからボサノバまでの10ジャンルにアレンジし、プロのアレンジャーが実際にどういうことを行なっているのかを、解説していきます。主要パートのMIDIデータも付いているので、自作曲にそのまま取り入れるもよし、カスタマイズして使うもよし。単にアレンジを学ぶだけではなく、日々の制作のお助けツールとしても使えるのが大きな特徴となっています。
【CONTENTS】
■PART1 アレンジの基礎の基礎
01 アレンジの基本的な考え方
02 メロディへのコード付け
03 楽器について
04 DTMにおけるアレンジ
■PART2 楽曲構成について
01 オーソドックスな楽曲構成
02 実例に学ぶ楽曲構成
■PART3 ジャンル別アレンジ実例集
01 フォーキーポップス
02 エレクトロポップ
03 パンクロック
04 ボサノバ
05 エレクトロハウス
06 バラード
07 EDM
08 ジャズ
09 R&B
10 ブラジリアンハウス
プロモーション動画
『DTMerのためのアレンジのお作法』のプロモーション動画、"まつだひかりバージョン"です。
BGMで流れているのは、本書のサンプル用に作成した「ゆうやけこやけ」のさまざまなバージョンを1つにつなげたものです。 NEW
『DTMerのためのアレンジのお作法』のプロモーション動画、"おしゃべりバージョン"です。
BGMで流れているのは、本書のサンプル用に作成した「ゆうやけこやけ」のさまざまなバージョンを1つにつなげたものです。
『DTMerのためのアレンジのお作法』のプロモーション動画、"高速立ち読みバージョン"です。全ページを公開しているので、本の雰囲気を知りたい方は、ぜひチェックしてみてください。
BGMで流れているのは、本書のサンプル用に作成した「ゆうやけこやけ」のさまざまなバージョンを1つにつなげたものです。
『女子高生エフェクターを買いに行く!!』のまつだひかりさんのイラストをフィーチャーし、「ゆうやけこやけ」のさまざまなバージョンを聴くことができます。
付録ダウンロード
電子版用の音声データはこちらからダウンロードできます。
編集担当より一言
「DTMで曲を作るということは、アレンジもしているっていうことなんですよね」。こんな著者の一言から、企画がスタートしたのが本書です。
意識しないでプロが自然にやっていることを紐解いた<PART1 アレンジの基礎の基礎>と<PART2 楽曲構成について>も重要ですが、「ゆうやけこやけ」に対して10ジャンルのスタイルでコード付けからアレンジまでを施した<PART3>部分は、主要楽器のMIDIデータも付いていて、超勉強になります。作編曲家であり、ベーシストとしても数々の現場で活躍している著者ならではの、リアルなアレンジのノウハウをぜひ取り入れて、引き出しを増やしていただけたらと思います。
ちなみに各ジャンルのシンボルとなるイラストを描いてくれたのは、『女子高生エフェクターを買いに行く!!』のまつだひかりさん。彼女のかわいいイラストは、表紙にもあしらわれています!
(出版3部/そば夫)