内容
最も詳しく、使いやすいLogic Pro X最新版の実践的チュートリアル・ブック
実績あるTHE BEST REFERENCE BOOKS EXTREMEシリーズに『LogicPro X 10.2 徹底操作ガイド』が加わりました。ご好評をいただいた旧作同様、本作もまた著者の経験に基づいて項目立てされた緻密な記述と豊富な画面キャプチャーによって、最新版Logic Pro Xの多彩な機能の操作法をあますところなく紹介しています。単なるマニュアル引き写し本とは一線を画した、実際の音楽制作時に直面するさまざまなケースで役立つユニークな目的別チュートリアル・ブックとして、ぜひ活用してください。
【CONTENTS】
■PROJECT START
◎Logic Pro Xのインストール
◎MIDIデバイス/オーディオデバイスの接続と設定
◎Logic Pro Xに用意されているエディタやウィンドウ
◎プロジェクト制作開始までの大まかな流れ
◎プロジェクトの保存/バージョン違いの保存/テンプレートとしての登録
◎メインウィンドウのカスタマイズ
◎ミキサーのカスタマイズ
◎トラックの作成と削除
◎トラックとチャンネルストリップの設定
◎マルチアウトやマルチティンバーなどさまざまなソフトウェア音源トラックの作成
◎プロジェクトのテンポや調、拍子を設定したい/切り替えて比較したい
◎メトロノームを設定したい
◎拍や時間表示の形式を設定したい
◎プロジェクト中の任意の位置に移動したい/ロケータを設定したい
■MIDI RECORDING
◎MIDIレコーディングの基本操作
◎入力信号から不要な情報をあらかじめカットしておきたい
◎既存のリージョンを置き換えて/残して再レコーディングしたい(MIDI)
◎部分的なレコーディングのやり直しを自動で行いたい(オートパンチ録音)
◎区間を決めて繰り返しレコーディングしたい(MIDIサイクル録音)
◎シーケンサーなどから演奏を流し込みたい/複数トラックに同時レコーディングしたい
◎マウスや外部MIDIキーボードを使ってステップ入力したい
◎単音やコードの連打を簡単に入力したい/特定のノートイベントだけを消去したい
◎リズムパートを簡単に入力したい(Drummerトラック)
■AUDIO RECORDING
◎オーディオレコーディングの基本操作
◎オーディオモニターの遅れ(レイテンシ)を調節したい
◎レコーディング用と再生用に別々のモニターレベルを設定したい
◎プラグインエフェクトをかけた演奏をレコーディングしたい(かけ録り)
◎既存のリージョンを置き換えて/残して再レコーディングしたい(オーディオ)
◎部分的なレコーディングのやり直しを手動で行いたい(マニュアルパンチ録音)
◎区間を決めて繰り返しレコーディングしたい(オーディオサイクル録音)
◎プロジェクト外からオーディオファイルを読み込みたい
◎Apple Loopsを使いたい/作成したい
◎REXファイルを使いたい
■COMMON EDITING
◎リージョンのカット/コピー/ペースト/削除/移動/サイズ変更/ループを行いたい
◎リージョンの分割/結合/リネーム/作成/削除をツールやコマンドで行いたい
◎リージョンのサイズとフレーズの長さを同時に変更したい(タイムストレッチ)
◎リージョンの複数選択を効率よく行いたい
◎リージョンのドラッグ移動単位を設定したい/リージョンの位置を細かく調節したい
◎リージョンの重なりを適切に処理したい/リージョンを隙間なく並べたい
◎必要なトラックやリージョン、ノートだけを再生したい(ソロ/ミュート)
◎複数のトラックやリージョンをまとめて操作したい
◎プロジェクトの一部を繰り返して/飛ばして再生したい
◎プロジェクトの一部を削除したい/新たなフレーズを挿入したい
◎マーカーをつけて位置の目印にしたい/プロジェクトやトラックにメモを書き込みたい
◎テンポフリーのフレーズからテンポを割り出したい
◎気に入ったリージョンのグルーブで他のリージョンをクオンタイズしたい
◎オーディオトラックのドラムキットの音色をソフトウェア音源の音色に置き換えたい
◎プロジェクト全体のテンポを一定の割合で変更したい(Varispeed)
◎エディットを取り消したい/やり直したい(アンドゥ/リドゥ)
■MIDI EDITING
◎リージョンのサイズをフレーズの長さに合わせたい
◎リージョンのエイリアスを作りたい/エイリアスをリアルコピーに戻したい
◎ノートナンバーやMIDIチャンネルごとにリージョンを分割したい(デミックス)
◎リージョン単位でピッチ/ベロシティ/タイミング/ゲートタイムを調節したい
◎選択したノートイベントのクオンタイズ/ベロシティの増減/スケール設定を行いたい
◎ピアノロールを使ってグラフィカルにノートイベントを入力/エディットしたい
◎イベントリストエディタを使って数値でMIDIイベントを入力/エディットしたい
◎スコアエディタを使って音符でノートイベントを入力/エディットしたい
◎ステップエディタを使ってグラフィカルにドラムパートを入力/エディットしたい
◎コントローライベントをグラフィカルに連続入力/エディットしたい
◎ノートイベントの長さをレガートにしたい/オーバーラップを解消したい
◎目的に合わせてMIDIイベントを素早く選択したい
◎条件を設定してMIDIイベントを選択したい/書き換えたい
■AUDIO EDITING
◎リージョンの選択/分割/エディットを音を出しながら行いたい
◎複数箇所にある同一内容のリージョンを同時に/個別にエディットしたい
◎リージョンから無音部分を削除したい/音量のピークごとに分割したい
◎リージョンに対してフェードイン/アウトやクロスフェードを設定したい
◎オーディオファイルのレベルを上げたい/リバース(逆回転)処理したい
◎オーディオファイルのピッチやテンポを自由に変更したい
◎リージョン内のフレーズを常にテンポに追従させたい(Flex Time)
◎リージョン内の音を個別に移動したい/クオンタイズしたい(Flex Time)
◎リージョン内の音のピッチ/タイミング/音量を個別に補正したい(Flex Pitch)
◎オーディオファイルからスパイクノイズを除去したい
◎複数のテイクから"いいところどり"して1つにまとめたい(コンピング)
◎不要なオーディオファイルを取り除きたい/オーディオファイルの複製を作成したい
■ROUTING & MIXING
◎パートやトータルの音量と定位を調節したい/ミュートやソロにしたい
◎レコーディング用にメインミックスとは別のミックスを設定したい(モニターミックス)
◎複数のチャンネルストリップ上での操作をまとめて行いたい
◎Logic Pro X付属のプラグインエフェクトを使いたい
◎複数のチャンネルに同じエフェクトをかけたい(センドエフェクト)
◎外部MIDI音源をソフトウェア音源トラックで扱いたい
◎オートメーションデータをリアルタイムで書き込みたい
◎オートメーションデータをグラフィカルに書き込みたい
◎オートメーションデータを再生を停止した状態で精密に書き込みたい
◎トラックをオフにして/一時的に書き出してCPUの負荷を減らしたい(フリーズ)
◎プロジェクトやトラックをオーディオファイルに書き出したい(バウンス)
◎サラウンドミックスしたい/サラウンドで書き出したい
■OTHER TECHNIQUES
◎キーコマンドを自由に設定したい
◎ウィンドウの状態や組み合わせを素早く呼び出したい(スクリーンセット)
◎エディタの表示をリージョンの選択や再生位置にリンクしたい
◎プロジェクトにSMFを読み込みたい/プロジェクトをSMFに書き出したい
◎音符や五線譜の表示を調節して本格的な楽譜を作りたい
◎Audio Units対応のプラグインエフェクトやソフトウェア音源を使いたい
◎プラグインエフェクトやソフトウェア音源を素早くエディットしたい(Smart Control)
◎外部MIDI音源の音色リストやドラムマップを設定したい
◎MIDIプラグインエフェクトを使いたい
◎コントロールサーフェスを使って実際のフェーダーやつまみで操作したい
◎ムービーに合わせてプロジェクトを作成したい
■BUNDLE PLUG INS
◎MIDI EFFECTS
◎AUDIO EFFECTS
◎INSTRUMENTS
■APPENDIX-Multi Index-
◎環境設定項目解説
◎プロジェクト設定項目解説
◎Multi Index