ピアノスタイル

あきない!ジャズ・ハノン

宮前 幸弘(著)

定価1,980円 (本体1,800円+税10%)
発売日2019.01.25
品種楽譜
仕様菊倍判 / 112ページ / CD付き
ISBN9784845633470
JAN4958537114874

内容

人気シリーズ「あきない!ハノン」第5弾!
弾きながら感覚が身につく!アドリブ指南本

大人気シリーズ「あきない!ハノン」第5弾が登場。今回のテーマは"ジャズ・アドリブ"。コードの音による分散和音(コード分解)と、そこで使われるアヴェイラブル・スケールを基に、練習曲を弾きながらフレーズを作る方法を学んでいきます。理論書を使うことなく、アドリブに対する感覚が自然に身につくように工夫されているので、理論が苦手な方や、コードに対応したスケール表をどのように扱えばジャズらしいフレーズになるのか悩んでいる方には、ぜひ手に取っていただきたい一冊です。

付録CDには参考音源とカラオケ音源を収録。プロとの"セッション"を楽しみながらテクニックを磨くことができる、"教科書的"でオーソドックスなアドリブ指南本です。

*本書は単音のフレージング主体なので、ピアノ以外の楽器の方にも参考になります。

◼︎こんな人にオススメ
◎ピアノの練習「ハノン」に飽きてしまった人
◎ジャズのアドリブに結びつくような、基本トレーニングをしたい人
◎理論書を読むのはツライけど、ジャズのアドリブを弾いてみたい人
◎アドリブに憧れがありながら、苦手意識が強い人
◎スケールに則したフレーズの勉強をしたい、ピアノ以外の楽器奏者
◎ベースとドラムに合わせて、フレーズをひたすら探っていきたい人

【Contents】
■Part.1 フレーズを作るためのヒント
基礎編:コード・トーンとスケールを使った練習
実践編:日々のエクササイズ(0-1~0-3番)
0-1番:コードの基本形、第一転回型、第二転回型、第三転回型
0-2番:0-1番から派生するもの
0-3番:スケール練習

■Part.2 ブルースで有効なフレージング ◎CD連動
基礎編:ブルーノート・スケールとペンタトニック・スケール
実践編:ブルーノート練習(1~8番)
1番:マイナー・ペンタトニックを使った練習
2番:弾き出す音を変えた練習
3番:ブルーノート・スケールを使った練習
4番:よりメロディックな感覚をつかむ練習
5番:3連符を使った練習
6番:メジャー・ペンタトニックとブルーノートを絡めた練習
7番:ブルーノートの装飾音的な使い方
8番:【仕上げの総合練習曲】ブルース・エチュード

■Part.3 コード・トーンを使ったフレージング ◎CD連動
基礎編:コード・トーンを使ってフレーズを作る練習
実践編:「II-V-I」でのコード分解(9~18番)
9番:メジャーの「IIm7-V7-I△」
10番:マイナーの「Ⅱm7(♭5)-Ⅴ7-Im」
11番:より細かい「IIm7-V7」の連結
12番:よりメロディックなコード・トーンのフレーズ例
13番:隣り合うコードとの連結フレーズ例
14番:テンション(9th)も含んだコード分解「IIm7-V7-I△」
15番:♭9thを含んだコード分解「Ⅱm7(♭5)-Ⅴ7(♭9)-Ⅰm」
16番:より細かい「IIm7-V7」の連結、9th入り
17番:12番、13番と同じコード進行を使った、9th入りフレーズ例
18番:【仕上げの総合練習曲】アルペジオ・エチュード

■Part.4 アヴェイラブル・スケールを使ったフレージング ◎CD連動
基礎編:アヴェイラブル・スケールの感覚を知ろう
実践編:アヴェイラブル・スケールを使った「II-V-I」(19~25番)
19番:アヴェイラブル・スケールを使った「IIm7-V7-I△」
20番:アヴェイラブル・スケールを使った「IIm7(♭5)-V7-Im」
21番:オルタード・スケールに慣れる
22番:リディアン♭7thを使ってみる
23-1番:スタンダードのコード進行に則したアヴェイラブル・スケール練習
23-2番:細かいコード進行例
24番:コード分解とスケール音型との併用
25番:【仕上げの総合練習曲】アヴェイラブル・スケール・エチュード

■Part.5 アプローチ・ノートとクロマチック(スケール外の音)の使い方 ◎CD連動
基礎編:アプローチ・ノートとクロマチック
実践編:アプローチ・ノートとクロマチック・スケールの使い方(譜例1~3、26~31番)
26-1~3番:クロマチック・スケールを含むスケール練習
27番:コード・トーンとスケール内に着地する練習
28番:アプローチ・ノートを含む「IIm7-V7-I△」
29番:アプローチ・ノートを含む「IIm7(♭5)-V7-Im」
30番:【仕上げの総合練習曲】ジャズ・ブルース・エチュード1
31番:【仕上げの総合練習曲】ジャズ・ブルース・エチュード2

■Part.6 左手の役割 ◎CD連動
基礎編:左手の役割(ヴォイシングとリズム)
実践編:左手のリズム練習(32~36番)
32番:「IIm7-V7-I△」を使った左手のリズム練習
33番:「Ⅱm7(♭5)-Ⅴ7(♭9)-Ⅰm」 を使った左手のリズム練習
34番:ブルースのコード進行を使った総合のリズム練習
35番:番外編・その他のスケール(コンディミ&ホールトーン)
36番:【仕上げの総合練習曲】循環コードによるエチュード

編集担当より一言

大ヒットシリーズ「あきない!ハノン」第5弾。1~36番の系統だったピアノ練習曲で、ジャズに必要な「アドリブ能力」が自然に身につくという、夢のようなハノンです。アドリブに結びつくような基本トレーニングをしたい人、理論書を読むのはツラいけど、ジャズのアドリブを弾いてみたい人、アドリブに憧れがありながら、苦手意識が強い人などにオススメしたい、アドリブ指南本です。

アドリブのやり方はいろいろありますが、本書ではコードの音による分散和音と、そこで使われるアヴェイラブル・スケールを基に(スケールに則した)フレーズを作る方法を学んでいきます。単音フレージング主体のため、ピアノ以外の楽器奏者にも参考になると思います。付録CDには参考音源とプロ・ミュージシャンによる練習用のマイナス・ワン音源が収録されているので、トリオの一員になった気分で練習できます。弾いているうちにフレージングのコツを掴んでください!(ピアノスタイル編集部/小早川実穂子)