誰も教えたがらない!  キャッチーなメロディの極意48

割田 康彦(著)

定価2,200円 (本体2,000円+税10%)
発売日2020.11.26
品種書籍
仕様A5判 / 256ページ
ISBN9784845635528

内容

なぜか口ずさんでしまうあのメロディ
その秘密をあなたはまだ知らない

時代を超えて歌い継がれるJポップ15曲を舞台に繰り広げられる「キャッチーなメロディ」をアナライズする旅。

誰もが知っているあの歌は、なぜ覚えやすいのか、あの歌詞はなぜ忘れられないのか。その謎を追跡した著者が見たものは......「48の極意」だった!

というわけで、本書は曲づくりのノウハウを名曲から学ぼうという趣旨のもと、1980年代から現在まで、ロング・ヒットし続けている15曲の「この曲と言えばココ!」というメロディや歌詞が、なぜキャッチーなのかをひたすら探求しています。

その過程で発見された曲づくりのノウハウが「48の極意」です。そのすべてが感覚的に理解できる平易な言葉で表現されているのが、本書の大きな特徴。難しい音楽理論は必要ありません。「読めば」わかります。

これから作曲をはじめてみたい方、作曲のアイディアが欲しい方、多くの人に愛される曲を作りたい方、ぜひ本書をチェックしてみてください。

(コンテンツ)
第1章 反復の技法①

Lesson 01
「どんなときも。」
槇原敬之

極意01 単純反復
極意02 単純反復+味変の術
極意03 メロディの反復には言葉の反復を
極意04 情報を盛り込みすぎることなかれ
極意05 作曲者の主張 × 主人公の意志/主張=パワーフレーズ
極意06 反復は〈キャッチー〉への近道である

Lesson 02
「待つわ」
あみん

極意07 スライド反復(平行移動型)
極意08 スライド反復+オカズ違い
極意09 〈安住〉と〈刺激〉の共存
極意10 美味しいメロも三度まで
極意11 重役出勤型ハモ
極意12 繰り返しは、飽きさせない程度に

Lesson 03
「ラブ・ストーリーは突然に」
小田和正

極意14 小田忍法★カラクリ二重反復の術
極意15 高圧系〈不完全終止〉の術

第2章 メロディと歌詞は運命共同体

Lesson 04
「真夏の果実」
サザンオールスターズ

極意16 2小節以上のメロディでは歌詞の〈二度づけ禁止〉
極意17 極力〈言葉の語感〉をそろえるべし
極意18 メロディと歌詞は寄り添わなければいけない

Lesson 05
「恋愛レボリューション21」
モーニング娘。

極意19 反復★三段飛び......略称:HSJ型=ホップ・ステップ・ジャンプ
極意20 語感をそろえたほうが〈歌い手〉も覚えやすい

Lesson 06
「LOVEマシーン」
モーニング娘。

極意21〈主メロ&合いの手〉ツートップ戦法
極意22 秘技〈合いの手まかせ〉の術

Lesson 07
「SAKURAドロップス」
宇多田ヒカル

極意24 〈韻を踏む/語感をそろえる〉=〈安堵感〉の希求

第3章 反復の技法②

Lesson 08
「三日月」
絢香

極意25 ジョン・ウィリアムズの法則
極意26 中だるみ回避〈中継ぎ反復〉の術
極意27 サビに必ず〈主張/強い意志〉を盛り込むべし
極意28 キャッチーの〈三種の神器〉

第4章 メロディは変態を遂げる

Lesson 09
「恋」
星野 源

極意29 バタフライ変態
極意30 中だるみ回避〈8分食い〉
極意31 〈安住と刺激〉のハイブリッド
極意32 デザートは喜びである

休憩 〜intermission〜  サビ直前のキモP129 −2タイプの弱起/メロディ界の〈助演男優賞〉−

「硝子の少年」Kinki Kids
「瞳をとじて」平井 堅
「おどるポンポコリン」B.B.クィーンズ

第5章 省エネ構造と気配りの関係

Lesson 10
「Lemon」
米津玄師

極意33 省エネ建築タイプ
極意34 HSJ★内部連続反復型
極意35 省エネ建築★三原則
極意36 徹底的に〈韻を踏む〉=リスナーへの《気配り》
極意37 押し付けがましくない反復感

第6章 ニッチな旨味成分を探る

Lesson 11
「Get Wild」
TM NETWORK

極意38 超VIP扱い〈SP〉完全シンクロ術
極意39 ゲワイ信仰[VIm - V - IV]

Lesson 12
「千本桜」
黒うさP feat. 初音ミク

極意40 ここぞという時には〈日本刀〉を使え

第7章 音符に込める愛と工夫とエネルギー

Lesson 13
「天体観測」
BUMP OF CHICKEN [前編]

極意41 2文字@1音〈Wスタック(乗車率200%型)〉の術......密デス効果

Lesson 14
「天体観測」
BUMP OF CHICKEN [後編]

極意42 斜め切り〈フライング反復〉
極意43 反復の〈援護射撃〉
極意44 メロディの高カロリー化[2種ソース添え]

第8章 シンプルな構成を味わう

Lesson 15
「クリスマス・イブ」
山下達郎

極意45 サンドイッチ型は《冒頭メロディ(イチロー選手)》を軸に采配せよ

Lesson 16
「LOVE LOVE LOVE」
DREAMS COME TRUE

極意46 秘伝★音楽的〈D・I・Y〉......困った時のスキャット頼み
極意47 劇的ビフォーアフター型サビ
極意48 伝えたいことを伝え
第三者が受け入れやすい構造であれば
〈一定の形式〉にこだわる必要はない

作曲プチQ&A
1 〈頭サビ〉って、どういうときに使うと効果的ですか?
2 サビの〈定義〉とは何でしょうか?
3 作曲を学ぶには、何から始めたらよいでしょうか?
4 作曲を学ぶには、どのような曲をお手本にすべきでしょうか?
5 割田さんにとって〈曲づくり〉とは?
6 作曲初心者です。自分で納得できる曲がなかなか作れません。どうしたらよいでしょうか?
7 作曲のアプローチに行き詰まったとき、何か対処法はありますか?
8 「良い曲ができた!」と思っても、他人に聴かせると、「キレイなんだけど、イマイチ印象に残らない」と言われてしまいます。どうしたらよいでしょうか?

[参考楽曲]
「また逢う日まで」尾崎紀世彦
「ガッツだぜ!!」ウルフルズ
「ノクターン第2番」ショパン
「月の光」ドビュッシー
「カブトムシ」aiko
「夜空ノムコウ」SMAP
「TSUNAMI」サザンオールスターズ
「ロビンソン」スピッツ
「ぶんぶんぶん」童謡
「情熱大陸」葉加瀬太郎
「Boys & Girls」浜崎あゆみ
「夏の扉」松田聖子
「お正月」唱歌
「にっぽん昔ばなし」花頭巾
「男はつらいよ」渥美 清
「Merry Christmas Mr. Lawrence」坂本龍一
「風のとおり道」久石 譲
「春よ、来い」松任谷由実
「紅蓮華」LiSA
「君が代」
「上を向いて歩こう」坂本 九
「君といつまでも」加山雄三
「およげ!たいやきくん」子門真人
「いい日旅立ち」山口百恵
「ルビーの指環」寺尾 聰
「北の国から 〜遙かなる大地より〜」さだまさし
「少年時代」井上陽水
「交響曲 第5番 ハ短調 Op.67"運命"」ベートーヴェン
「きらきら星変奏曲」モーツァルト
「花」唱歌

編集担当より一言

本書において、著者の割田康彦さんは時代を超えて愛される日本のポップスの魅力を丹念に分析し、その結果として48の極意を導き出しました。
その過程はまるで探偵が謎を解いていくかのようにスリリングで、驚きと発見に満ちています。
しかも、楽曲に秘められたさまざまなトリックを解説するその文体はとても軽やかで、難解な音楽理論に頼ることなく、すばらしく読みやすいものです。
多くの譜例も登場しますが、楽譜を読めなくても、音符のかたまりをカタチとしてとらえれば、大抵は理解できてしまいます。
そして、最後に訪れるのは感動です。音楽は自由であるがゆえにすばらしいのだということを、本書は教えてくれます。
(本書編集担当/永島 聡一郎)