内容
Bass Magazine webでの人気連載セミナーが1冊に!
Bass Magazine webにて好評連載中の『石村順の低音よろず相談所 〜Jun's Bass Clinic〜』が、web未掲載のトピックも加えて1冊になりました。ベース・マガジンのオフィシャルYouTubeチャンネルにて公開している動画連動で展開する『石村順の低音よろず相談所 〜Jun's Bass Clinic〜』は、ロングセラーとなっている教則本『ベーシストのリズム感向上メカニズム グルーヴを鍛える10のコンセプトとトレーニング』の著者である石村順が、"約3分"でベース上達にまつわるさまざまなトピックを解説するというもの。あえて尺の短い動画と連動することで、肩肘を張らず、気軽にベース上達のTIPSを得られるという、Bass Magazine webの立ち上げ時以来の人気連載セミナー企画です。セミナーの内容は、ベーシストとしての心構えから演奏方法の注意点、クリックなどを使った具体的な練習方法、スケール練習の発展のさせ方、音作りの秘訣など多岐にわたり、2022年7月までに80を超えるトピックを提供してきました。今回のムック化にあたり、これまでに公開してきたトピックを"演奏方法の相談""練習方法の相談""リズムの相談""理論の相談""音作りの相談"という5つのカテゴリーに分けて再構築。本の最初から順番に読み進めるもよし、その日の気分で気になるトピックを読んでもよしと、さまざまに活用することができます。また、本書のための書き下ろしトピックも収録しているので、webでの愛読者も必見の一冊です。
【CONTENTS】
●Part.1 演奏方法の相談
相談1 ベースがうまくならないのはなぜ?
相談2 弦を押さえる左手の力の強さはどのくらいが適切?
相談3 すぐに左手が疲れてしまいます
相談4 手が小さいけど指を広げて弾きたい
相談5 指弾きの正しいフォームとは?1
相談6 指弾きの正しいフォームとは?2
相談7 指弾きでは指のどこを弦に当てたらいい?
相談8 効果的なウォーミングアップをしたい
相談9 指弾きで弦跳びするとき、右手親指はどこに置く?1
相談10 指弾きで弦跳びするとき、右手親指はどこに置く?2
相談11 ポジション移動で失敗しない秘訣とは?
相談12 指板を幅広く理解しつつ、なめらかにシフトしたい
相談13 2フィンガーを安定させて弾くには?
相談14 オクターヴ奏法が苦手です
相談15 疲れにくい押弦方法が知りたい
相談16 なめらかに弾きたいのにガタガタした演奏になってしまう
相談17 ハンマリングを使う部分が不安定になる
相談18 もっとメロディックにベースを弾きたい1
相談19 もっとメロディックにベースを弾きたい2
相談20 もっとメロディックにベースを弾きたい3
相談21 もっとメロディックにベースを弾きたい4
●Part.2 練習方法の相談
相談22 練習のときにアンプは必要ですか?
相談23 どんなことに注意して練習に取り組めばいい?
相談24 フィルインでハシっちゃう
相談25 自分に合ったストラップの長さとは?
相談26 効率よく上達する練習方法とは?
相談27 ベースとドラムの関係はどうあるべき?
相談28 ベーシストの一番大事なスキルとは?
相談29 テンポが速い曲は初級者には無謀?
相談30 耳コピがうまくできない
相談31 耳コピしたフレーズを自分のプレイに生かすには?
相談32 ライヴでめちゃくちゃ緊張してしまう1
相談33 ライヴでめちゃくちゃ緊張してしまう2
相談34 新曲に着手する前に確認しておくべきことは?
相談35 プロが使っている譜面ってどんなもの?
●Part.3 リズムの相談
相談36 クリック練習の秘訣が知りたい
相談37 リズム感がいいってどういうこと?
相談38 クリックの効果的な使い方とは?
相談39 ウラが主役?
相談40 リズムは合っているのになめらかな演奏にならない
相談41 曲の最初のほうの演奏が安定しません
相談42 苦手な"ウラ"を克服したい1
相談43 苦手な"ウラ"を克服したい2
相談44 苦手な"ウラ"を克服したい3
相談45 苦手な"ウラ"を克服したい4
相談46 休符を"演奏"ってどういうこと?1
相談47 休符を"演奏"ってどういうこと?2
相談48 休符を"演奏"ってどういうこと?3
相談49 休符を"演奏"ってどういうこと?4
相談50 休符を"演奏"ってどういうこと?5
相談51 勢いあるベース・ラインの秘訣とは?
相談52 演奏中に足でリズムをとっちゃいけないの?
相談53 2フィンガーのリズムが安定しない
相談54 クリックを使った上級トレーニングがしたい
相談55 シャッフルを気持ちよく弾きたい1
相談56 シャッフルを気持ちよく弾きたい2
相談57 シャッフルを気持ちよく弾きたい3
相談58 シャッフルを気持ちよく弾きたい4
相談59 左手の筋力とリズム感を一度に鍛える方法は?
相談60 16分の感覚を高めたい!1
相談61 16分の感覚を高めたい!2
相談62 16分の感覚を高めたい!3
相談63 16分の感覚を高めたい!4
相談64 楽曲で大事な"弾かないところ"とは?
●Part.4 理論の相談
相談65 スケールをマスターしたい1
相談66 スケールをマスターしたい2
相談67 スケールをマスターしたい3
相談68 スケールをマスターしたい4
相談69 スケールをマスターしたい5
相談70 スケールをマスターしたい6
相談71 スケールをマスターしたい7
相談72 スケールをマスターしたい8
相談73 ベーシストもコードを知るべき?1
相談74 ベーシストもコードを知るべき?2
相談75 ベーシストもコードを知るべき?3
相談76 コードの展開形とはなんぞや?
相談77 ダイアトニック・コードを知りたい1
相談78 ダイアトニック・コードを知りたい2
●Part.5 音作りの相談
相談79 憧れのベーシストのような音を出したい!
相談80 ベースの音を自分のイメージに近づけるには?
相談81 ベース本体のトーンはどう使えばいいの?
相談82 プリアンプなどのEQセッティングのポイントは?
相談83 新しい機材を買う前に押さえたい音作りの秘訣とは?1
相談84 新しい機材を買う前に押さえたい音作りの秘訣とは?2
相談85 新しい機材を買う前に押さえたい音作りの秘訣とは?3
サムネで辿る『低音よろず相談所』の軌跡
編集担当より一言
2020年5月19日、『ベース・マガジン』のweb用媒体として、Bass Magazine webがスタートしました。本格的なwebサイトを立ち上げるのが初めてということもあり、更新作業の大変さなどをいまいちリアルに感じられないなかで、“週一更新のセミナー”として始まったのが、『石村順の低音よろず相談所』でした。レッスンの中身については、石村さんの実績を考えるとまったく心配なかったのですが、動画撮影・編集・サムネイル制作など、石村さん自身も初体験となる作業も多数ということで、始まってみると“週一更新”のなんと大変なことか。しかし、やはり“継続は力なり”ですね。タイミングはちょうどコロナ禍の入り口。さまざまな取材がキャンセルになり、BM webのコンテンツ更新が滞るなか、トップ・ページの“WHAT’S NEW”には『よろず相談所』のサムネだけがズラッと並ぶような期間もありました(笑)。そんなBM web名物セミナーの、“ひとまず”の集大成が本書です。
(編集担当/中村健吾)