• トップ
  • PICK UP
  • 【50%OFF】『サンレコがオススメするDTMで成り上がるための本』キャンペーンが7/7から開始!

PICK UP

  • サウンド&レコーディング・マガジン

2017.07.07

【50%OFF】『サンレコがオススメするDTMで成り上がるための本』キャンペーンが7/7から開始!

 2017年7月7日より、『サンレコがオススメするDTMで成り上がるための本』キャンペーンがAmazon Kindleストアにて開始! DTM/DAW、DJ関連の電子書籍が半額で販売中。サウンド&レコーディング・マガジンが太鼓判を押すベストセラータイトルの大盤振る舞いだ。さらに、サウンド&レコーディング・マガジン本誌のバックナンバーも半額! 1冊まるごとTMネットワーク大特集号やプライベート・スタジオ特集号、VR音響特集号など、この機会に是非手に入れていただきたい。さて今回は、このキャンペーン対象商品から3タイトルをサンレコ関係者がレコメンド!

DAWで曲を作る時にプロが実際に行なっていること『DAWで曲を作る時にプロが実際に行なっていること』

 現在、私たちの耳に飛び込んでくる新しい音楽のほとんどが、DAWと呼ばれるコンピューター・ソフトで作られています。DAWは安価で売られているので、それこそ学生でもちょっとバイトすれば購入可能。つまり、アマチュアもプロとまったく同じ道具を使って音楽制作ができる時代なのです。しかし、プロが作るサウンドとアマチュアのものとではクオリティに圧倒的な差があります。"同じDAWを使っているのになぜ?" もちろん、明確な理由が存在します。

 プロは長年の音楽制作経験に基づいた"プロならではの使い方"をしているからです。本書は第一線で活躍するプロたちが彼ら自身のDAWの使い方について惜しげ無く披露してくれます。Misia「つつみこむように...」で有名な島野聡さんによる作曲講座から、浅田祐介さんや鈴木Daichi秀行さんらによる作業手順の紹介、さらにはトップ・エンジニア松本靖雄さんによる含蓄に富んだお話まで、どのページも現場感あふれるアドバイスに満ちていますので、必ずやアナタの作品のクオリティ・アップに役立つことでしょう。(リットーミュージック雑誌編集局長/國崎晋)


スグに使えるディレイ&リバーブ・レシピ『スグに使えるディレイ&リバーブ・レシピ』

 空間系マニアにはたまらない本がコチラ。何しろディレイとリバーブの設定例が延々と紹介されているのです(その数164例!)。まず便利なのが「ボーカル」「ギター/ベース」「キーボード」「ドラム/パーカッション」とパート別に解説されているところ。その上で「厚みを出す」とか「奥行きを演出」「明るいアンビエンス」「ロック・ボーカル」などなど、具体的なシチュエーションでのパラメーターが掲載されているので、とても実践的です。サウンド・メイクやミックス・ダウンのアイディア集としても活用できるでしょう。

 さらに実際のミックスでもよく使用される「ディレイ+リバーブの合わせ技」に触れられているのもうれしいポイント。最終章の「ミックス・ダウン上級編」にいたっては、複数のリバーブやディレイを組み合わせたテクニカルなアプローチにも解説がおよびます。オーストラリアで数々のバンドのエンジニアリングを手掛ける著者ならではのテクニックが満載です。もちろん、DTM初心者の皆さんに向けては、パラメーターの基礎知識もきちんと紹介されているのでご安心を。とにかく、ディレイ&リバーブがもっと好きになること間違いなしの一冊です。(リットーミュージック出版部 副編集長/永島聡一郎)


クリエイターが教えるシンセサイザー・テクニック99『クリエイターが教えるシンセサイザー・テクニック99』

 「プリセットしか使いません」という方にとって、恐らく本書は無用の長物......。でも、「もうちょっとこんな音にしたいんだけど、どこをいじればいいかわからない」「ココを動かしたら、何が変わるんだろう?」「シンセ使ってみたいけど、なんだか全然わからない!」と思ったことがあるのなら、ぜひぜひ本書をのぞいてみてください。

 何にもわからなくてもいいんです。本書で紹介しているフリーウェアのソフト・シンセサイザーをダウンロードしたら、DAWソフト上で立ち上げて、解説の通りにツマミを動かしてみましょう。最初はチンプンカンプンでも、1項目進むごとに、それまでナゾの呪文でしかなかった「オシレーター」とか「「ローパス・フィルター」「LFO」「モジュレーション」という言葉の響きと、音の変化がアタマの中で一致してくるように......。つまり、シンセは興味を持ってガシガシいじったもの勝ちなんです! せっかくDTMを始めたのなら、シンセを使わないなんてもったいないですし、シンセを使うなら自分で音を作ってこそ面白さ倍増です! ぜひ本書でシンセ遊びを始めてみてください!(リットーミュージック出版部 副編集長/永島聡一郎)


他にもたくさん、今だけ半額! Kindleストアをチェックしよう!